・タイトル
テニスの王子様 第9巻
・点数 100点
ストーリー☆☆
画力☆☆☆☆☆
オリジナリティ⭐☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆☆
熱中度⭐⭐☆☆☆
・本の概要
・標的を見据えろ!
・弟の答え
・本領発揮
・ドライブB
・本気
・観月VS不二
・Easy or Difficult
・第1シードの氷帝学園 ダークホースの不動峰
・新たなる決意
・感想
いや、リョーマよ、煽る為とはいえ、手塚と比べるのは可哀想だよ!
ツイストスピンショットの後のポーズは中学生の頃めっちゃ好きでした。
懐かしいですね。
決め技、決め球ってのは強力なだけに逆に狙われやすくもある。
まあ、リョーマはほとんど一瞬で打開策見付けちゃうから生意気で末恐ろしいルーキーなわけですが。
スライディングとジャンプを応用したコンピネーションからのドライブボレー……それがドライブB。
リョーマにとっての代名詞No.2
これはさすがに真似しなかった←絶対無理だと思っただけ
観月さんの冷酷さが眠れる獅子を起こしてしまう……
多分ここまでキレてる不二周助は後にも先にもないんじゃないかな。
自分の土俵で叩き潰されるのが一番堪えるからね…怖い怖い。
橘さんのフラグは意外と大事なので初見の方は覚えておきましょう、あの金髪姿。
都大会の氷帝ってナメプしてますよね、それでも好きですが。
「お前を前に出させねぇ」VS「そろそろ前に出てもいいよな?」
対氷帝戦で言われたら橘さんクラスでも「あ?」って思うから推しへの愛って怖いよね!
そんなことより貴重な長髪の宍戸さん。
シングルス時代。
まだチョタと組む前ね!
神尾調子に乗ってんなぁ~
そうか、弱いから相手との実力差分かんないのか~残念な奴。
関連商品
検索で引っ掛かったおまけ