神黎の図書館

漫画・小説・映画・アニメ・ドラマを主観によるグラフ+点数+批評+感想を綴り、作品の評価をあらゆる形で視覚化したブログです。有名な作品から掘り出し物的な作品まで生涯の内になるべく多くの作品に触れて伝えていけたら本望です。

サトラレ~嘘つきたちの憂鬱~ 第1巻

サトラレ~嘘つきたちの憂鬱~(1) (コミックDAYSコミックス)

・タイトル

サトラレ~嘘つきたちの憂鬱~ 第1巻

点数 76点

ストーリー☆☆☆
画力☆☆☆
オリジナリティ☆☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆
熱中度☆☆☆☆

・本の概要
・海崎千景の場合
・妨害大作戦
・僕らのスタンス
・立場の違い
・大人と子供
・相性
・友達の作り方
・謝罪の方法
・勘違い
・敵認定
・青天の霹靂
・とある日

・感想
SNSの普及でサトラレの情報管理も大変だ~

未成年だからか口が悪い。
つまり、思念の攻撃性がかなり強めで見る人に不快さを与える可能性大です。
クズではないんですけどね、思春期なので一定の部分に目を瞑れば理解はしてあげられるかと。

サトラレが学校で官能小説を読むともはや事件だね⁉️
とばっちりを受けた子可哀想に……。

本部から派遣された新人の神内甚くんが初手からやらかしおった。
よっちんのフォローは流石の一言だけど、これはこれで怖いな、この子。

サトラレを特別甘やかす世界を作りたいのではなく、サトラレが普通に生活出来る世界にしたいっていうの素敵な考えですね、無理に合わせてないから時には衝突するけど、その分、心開かれてるんだろうなぁ~

賛否両論出そうな甚くんですが、個人的にはわりと好きです。

友達って自然になるものだから作ろうとすると拗れるのはそういうことかも?

でも、神内くんが嫌われすぎて思念が神内くんの嫌悪感のみになって他の生徒のストレスが軽減されてるなら一応役に立ってんじゃん?気の毒ではあるけど。

サトラレだと悟らせない為に我慢。それは最低限のルールかもしれない。
でも、それと、心に土足で上がり込んで踏み荒らされても黙ってるのは違うと思う。

そういう判断か、これ。
サトラレが成長する機会を全うに与える。
やるね、リーダー。

普通の読者には盲点であり、失念しがちな「サトラレに好んで近付く人はいない、近付くのは対策委員のみ」という事情から、人を傷付けたり、人に傷付けられたりのない人生を送っていたからこそのあの態度で、正面からぶつかってこられたら「自分が傷付けた」という事実に悩み、好き嫌いは関係なく、「謝れない人にはなりたくない」という発想に至れるのだから、根はいい子なんだと思います。

どっちも不器用で意外と純粋だからちょっとしたコメディみたいで面白かったけど、サトラレに「敵」って認定されるの怖いね、想像するだけでも相当な精神的負荷だ。

サトラレに喧嘩売るのは逮捕案件にはならないんだっけ?
バレなきゃいいのか、そこまで強いられたら大変だもんね、この世界の一般人。

甚くん目線だと全部新鮮に見えるし、原作の「サトラレ」を知ってるけど、こっちは初見の読者に近い感性の持ち主って感じで親近感沸きます。


関連商品


検索で引っかかったおまけ

(簡易書評)秘剣 梅明かり なまけ侍 佐々木景久

秘剣 梅明かり なまけ侍 佐々木景久 (アルファポリス文庫)

・タイトル

秘剣 梅明かり なまけ侍 佐々木景久

・点数 60点

掴み☆
読みやすさ☆☆
テーマ☆☆☆
総合力☆☆☆

・著者情報

鵜狩三善

「息抜きの間に人生を送る駄目人間。 特技は長期的展望に立って計画的にだらだらすること。 一生のうちに三つくらいは胸を張って、「俺は善いことをしたぞ!」と言える振る舞いができたらいいと思う。」
Twitterのプロフィールより引用

はぎのたえこ

オイルパステルによるあたたかく、なつかしさを感じる画風が特徴。

・あらすじ

北陸の小藩・御辻藩(みつじはん)の藩士、佐々木景久(ささきかげひさ)。
人並外れた力を持つ彼は、自分が人に害をなすことを恐れるあまり、世に背を向けて生きていた。

だが、あるとき竹馬の友、池尾彦三郎(いけのおひこさぶろう)が窮地に陥る。

父の代から確執がある後藤左馬之助(ごとうさまのすけ)が、彼との決闘を望んだのだ。

左馬之助は一流の剣客。
一方、彦三郎は剣の腕がからきしで、立ち合えば命はない。
景久は友を救うべく、己の生きざまを捨て、決闘に割って入ることにした。
勝算はある。
彼は生来の剛力だけでなく、師から秘剣・梅明かりを授けられており――


・感想
選考理由はあらすじが気になったからです。
久しぶりに時代小説を読みたい気分だったのもあります。

まずは掴み(入り方)ですが、時代小説・時代劇の初っ端ってちょっと掴み難いところありますよね、どうしても説明がちになっちゃいがちというか。

これも時代小説あるあるですが、普段見慣れない漢字が沢山出てくるのと、独特な言い回しがありますので、初心者には読みづらい部分も多いと思います。
これが敷居が高いと敬遠される理由かも?

でも、なので、リターンじゃないですが、こういう場でしか触れることのない難しい言い回しとなる漢字や表現に加えて命に対する責任感や緊張感の伴う表現の勉強にはなると感じました。

しかも、慣れてくると(というより最も難解な序章を越えると)、読みやすさが増すので、最初さえ乗り越えられたら……って感じです。

あらすじ以上のネタバレは必要以上は原則的にしないのが簡易版書評に設けたセルフルールなので、それに習いつつテーマに関してお話しますと、あらすじから察せられる通りの侍道に反する、侍の心を持たない男の彼なりの生き様を描いた作品と言えると思います。

あらすじから期待したテーマ性・内容であったか?という意味に関しては概ね◯といった評価になります。

難所を越えると比較的読みやすいとは言いましたが、あらすじに出ている人物との関係性を深掘りしていくターンが早めなので、感情移入も比較的しやすい部類の時代小説だと思います。

ヒーローは少々ひねくれているが、親しい人達には真っ直ぐ。
悪役は清々しいまでのクズ、人間が持つ醜態の権化のような存在。
テーマとしてはこれも入ってると僕は感じました。

ちなみに徳川家宣将軍の時代のお話です。
力による支配が古い考えとなりつつある、粛清も旧時代的と言われ出した武よりも文才がやや優勢な時代。

点数で言えばいまいちに見えますが、これが時代小説でなければ掴みの部分が加点されて72点だったはずなので、わりといい感じでした。

ちょっと惜しいのでフォローと弁明させて頂くと、時代劇好きだけど、時代小説は敷居が高いと思っている方や、時代小説にこれから挑戦してみたい方にはわりとおすすめです。

個人的にはこの作品を読んで、自分が子供の頃に初めて読んだ時代小説「宮本武蔵」を思い出しました。

佐々木家の在り方とか個人的には好きですし、勉強になった部分もあったし、読んでよかったです。

そういえば、Twitterのプロフィールから見受けられる自虐的に入る独特な人生観は凄く作品に活かされてると思います。


おまけ


おまけ2


おまけ3

(アニメ)ポケットモンスター 25巻

ポケットモンスター 25巻 [VHS]

・タイトル

ポケットモンスター 25巻

・感想
トゲピーはだれのもの!?


視聴者から見たら一目瞭然だけど、サトシ達が毎度騙されてるから巧妙な変装なのか、サトシが10歳のせいなのかが少し気になってきた。
視聴者に分かりやすくする為にそうしてるだけで実際はエグい変装技術持ってるかもしれんよなぁ~、落ちこぼれと言えどロケット団だから。
PUTITTO ロケット団 (ポケットモンスター) [全5種セット(フルコンプ)]
ロケット団 団歌
ロケット団 愛と青春の原点

カスミが何を出そうとしても出てくるコダックさん健在。
【カスミ】 ポケモンスケールワールド カントー地方3
ポケモンカードゲーム/PK-SM11-085 カスミのおねがい U
三英貿易 ポケットモンスター ALL STAR COLLECTION コダック (S) W10.5×D12×H15.5cm ぬいぐるみ ポケモン PP04
[ピーセグ] ポケットモンスター ポケモン イヤホン ポーチ 小物入れ ミニ 有線/ワイヤレス 収納 air pods/pro クリアマルチケース SSサイズ pokemon0011 レディース コダック(PKM-639)

たまごの所有者、たまごを温めた者、たまごを最も大切に可愛がった者、生まれたポケモンに最も懐かれた者の誰のポケモンになるのが相応しいのか?

ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ サイコソーダ・リフレッシュ トゲピー
ポケットモンスター ポケモン ならんでたいそうマスコット [5.トゲピー](単品) ガチャガチャ カプセルトイ
ポケモンカードゲーム SM9a 034/055 トゲピー 妖 (C コモン) 強化拡張パック ナイトユニゾン

ポケモンバトルで決着だ!
ニャースvsタケシ、
ポケットモンスター サン&ムーン めちゃでかニャースぬいぐるみ
ポケモン ちょっこりさん タケシ ぬいぐるみ 高さ約13cm

サトシvsカスミ再び!
タカラトミー 『 ポケットモンスター モンコレトレーナーコレクション (サトシ) 』 ポケモン フィギュア おもちゃ 4歳以上 玩具安全基準合格 STマーク認証 Pokemon TAKARA TOMY
ポケモン ちょっこりさん カスミ ぬいぐるみ 高さ約13cm

結論としてはバトル関係ない出来レースみたいなとこあるけど、ポケモンの気持ちを蔑ろにしない展開でよかった。


フシギダネのふしぎのはなぞの

相性有利とはいえ、さすがにパワーの差がでかすぎるか⁉️
サトシのフシギダネvsやまおとこのサイホーン
ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ Pokémon fit フシギダネ
ポケットモンスター モンコレ MS-11 フシギダネ
ポケモンカードゲームSM/フシギダネ(C)/ひかる伝説

ポケモンカードゲーム 【茶】PK-SA-003 サイホーン
ポケモンカードゲームXY サイホーン/ガイアボルケーノ(PMXY5)/シングルカード
ポケモンカードゲーム サイホーン (C) / XY拡張パック「コレクションY」

バトルの後、フシギダネに異変が訪れ……。
更にフシギダネフシギソウフシギバナが人知れず暮らす秘密の園へ連れられる。
amiibo フシギソウ(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
TCGポケモンカードゲーム/s10b-002/フシギソウ/
ポケモンカードゲームSM/フシギソウ(C)/ひかる伝説

ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ フシギバナ
ポケモンカードゲーム SI 001/414 フシギバナV 草 スタートデッキ100
【フシギバナ】ポケモン カントーいっぱいコレクション

しかし、フシギダネは進化の兆しを拒否⁉️

進化のタイミングは自分で決める。
ゲームのほうにもそういうポケモン側の意思表示出たら面白いのにね!
ユーザーが求めてるかは分からんけど。




おまけ

頭文字D 第31巻

頭文字D(31) (ヤングマガジンコミックス)

・タイトル

頭文字D 第31巻

・点数 52点

ストーリー☆
画力☆
オリジナリティ☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆☆
熱中度☆☆

・本の概要
・加速する啓介
・重なる座標
・怒涛のゴール
・ポジションチェンジ
・意外な突破口
・追い詰められる啓介
・ぶつかり合う意地
・最終局面へ
・薄氷のゴールライン

・感想
車の声って「ギュイーン」的なイメージなんだけど、ずっと「ギャウ」とか「ギャワン」とか「ギャアオ」とか「ウォンウォン」とか「キャアアアッ」とか鳴いてるから車の限界速度の声って大怪獣とか普通に悲鳴なんだね笑

それが40過ぎのおっさんのやることか?っていう捉え方と、そこまでして、危険を冒してまで勝ちにこだわるから40過ぎても現役の走り屋っていう捉え方と両面出来るからどっちになるかは人それぞれですね!

強い闘争心と天才肌の感覚の似た者同士だからこそ起こったタイヤの消耗を無視した早すぎるタイミングでの超ドリフト合戦か、なるほど。


関連商品


検索で引っかかったおまけ

頭文字D ライター

頭文字D ライター

  • ノーブランド品
Amazon
頭文字D 腕時計

頭文字D 腕時計

  • ノーブランド品
Amazon

頭文字D キャップ

頭文字D キャップ

  • ノーブランド品
Amazon

魔法陣グルグル 第16巻

魔法陣グルグル 16巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

・タイトル

魔法陣グルグル 第16巻

・点数 80点

ストーリー☆☆☆☆
画力☆☆☆
オリジナリティ☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆☆
熱中度☆☆☆☆

・本の概要
・ギリの城へ
・城の願い
・ギリ登場!?
・謎のボス大会
・魔王ギリはどこに?
・ギリの穴へ!
・最後の戦い
・天界へのパスポート
・それから…

・感想
プラナノちゃんワイルドになったなぁ~
どっちかっていうと父親似かな?

カヤさんちょっとおもろいやん笑
くくりちゃんと遊んでくれてありがとな!!

これ、どこまでが本気でどこまでが冗談なのか分からんな(笑)

うわっ、危うく納得しかけた……魔王ギリ怖っ。

総裁……もはや何も威厳がない。いや、元々なかったか(笑)

紆余曲折を経て感動の愛の力⁉️で魔王を倒したのに締まらない。
どころかギャグにするのがグルグルですねw

いやー、ほんとさー、ここまで来ると逆に凄いよね、キタキタオヤジww

告白したいくくりちゃんvsトイレに行きたいニケくん。ムードもクソもないな(笑)

名前呼ぶのが恥ずかしい初恋とかうぶラブの時のむずがゆい感覚っていいよね、何物にも変えられない感じがして。
初心LOVE (うぶらぶ) (通常盤)
【メーカー特典あり】 初心LOVE (うぶらぶ) (初回限定盤1) (CD+BD) (オリジナル・着せ替えジャケット“ちゅきジャケ"絵柄A 付)
初心LOVE (うぶらぶ) (初回限定盤2) (CD+BD) (特典なし)
初心LOVE(うぶらぶ)(ローソン Loppi・HMV限定盤)(DVD付)


いたら超絶ウザいけど、いなかったらそれはそれで物悲しくなってしまう。それがキタキタオヤジ⁉️
まあ、クセ強いからなww

なんやかんやでハッピーエンドでしたね!
いやー、よかったよかった。


関連商品


検索で引っかかったおまけ

頭文字D 第30巻

頭文字D(30) (ヤングマガジンコミックス)

・タイトル

頭文字D 第30巻

・点数 48点

ストーリー☆
画力☆
オリジナリティ☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆
熱中度☆☆

・本の概要
・くずれていくバランス
・熟練
・臨界点
・ゴッドフットはオレが倒す
・超絶GT-R
・クーリングシステム
・涼介の真意
・ターニングポイント
・見えないドッグファイト

・感想
ああ、うん、こんな感じで主人公補正で勝ちましたって言ってるほうが潔くて好き。
いちいちナレーションベースの言い訳されるほうが鬱陶しいんで。

気に入った機体の後継機が必ずしも良いとは限らないが、その次の後継機がバッチリハマることはままある。
この現象はスマホ界隈でも起こりますよね!

いやー、だからさー、地元で最速のベテランが地元コースでぶっちぎったところでギャラリーが「Dのエースも大したことないな」って言うのは頭おかしいのよ。
虎の威を借る狐ってのが一番ダサい。
そういうこと言っていいのは実際に勝ったか互角に戦った奴だけな。


関連商品


検索で引っかかったおまけ

さくらと先生 第5巻

さくらと先生(5) (別冊フレンドコミックス)

・タイトル

さくらと先生 第5巻

・点数 88点

ストーリー☆☆☆☆
画力☆☆☆☆
オリジナリティ☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆☆
熱中度☆☆☆☆☆

・本の概要
・約束と先生
・~ドライブと先生~
・誤解と先生
・さくらと先生

・感想
形に残らないほうがいい。って深いね、秘密の恋愛って感じする。別に不倫でもないのに。不思議。

あー、3年で再び同じクラスになったるなちゃんがやらかしちまった。
余計なことすんなっていうか、変なこと考えんなよって忠告されてたのに。
本人はよかれと思ってやってるから責めれんけど。

小休止がてら話がガラッと変わるショートストーリー。
食いしん坊女子って可愛いよね!
さくらちゃんってほんとわんこ女子よねww

映画がよかった記憶はあるのにラストを覚えてないってあるかもしれないけど、それは果たしてよかったと言えるのか?は野暮だねww
ざっくりと全体の内容を覚えてるなら言ってもいいんじゃない?
それすら出来ないなら流行りや往年の人気作を見て満足して見た気になってるだけだと思う。

大人になると、むしろ先生側の気持ちが分かってくるからもどかしい気持ちが出てきてしまうけど、そこはグッと抑えて。

先生とか藤くんではなく、「あの人」呼びにすると周りにはバレないからいいよね◎

短めってのもあるけど、基本的にずっと好みの話でした😃✨


関連商品


検索で引っかかったおまけ