神黎の図書館

漫画・小説・映画・アニメ・TVドラマを点数+批評+感想で綴り、作品の評価を視覚化。人気作から掘り出し物まで。当サイトはAmazonアソシエイトに参加しています。Amazonのアソシエイトとして、神黎(神黎の図書館)は適格販売により収入を得ています。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

デジモンストーリー

※この記事は、ゲームレビュー用に運用している僕のもう1つのブログに過去に書いたものと同様の内容です。
違いはおまけ2があるかないかです。

【PR】
デジモンストーリー

・プレイ作品

デジモンストーリー


・どんなゲーム?

2006年に発売されたデジタルモンスター(以下デジモン)を題材にした育成RPGゲームです。
進化と退化を繰り返してお気に入りのデジモンを強くできます。
デジモンストーリーシリーズの1作目です!このシリーズの全てはここから始まった。(←シリーズ通じてのファン)

・総合得点84点 ランクA+

・個人的評価 32点 B

・個別評価 52点 A

システム面 14点 A

新しさ 5点
快適さ 4点
システムのおもしろさ 5点

ストーリー面 12点 B

ストーリーのおもしろさ 4点
ストーリーのボリューム 4点
グラフィックと音楽 4点

キャラクター面 13点 A

個性 4点
スポットライト 4点
キャラ数 5点

ゲーマー面 13点 A

やりこみ 4点
ゲームバランス 4点
満足感(難易度) 5点


個別レビュー
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
1990年代後半から2000年代前半にかけても様々なデジモンのゲームは発売されました。それこそいろんな媒体で…(大体は僕もやってます。)


そんな中、発売されたデジモンストーリーというゲームは当時衝撃的でした。
何故なら……自由に退化が出来るからです。
進化することで姿も(大きく)変わり、能力が飛躍的に上昇してきたデジモンがまさかの退化!?と驚きました(笑)


詳しくは後述のシステムのとこで書きますが、アニメのデジモンのような感覚で戦えることに感動したり、ワクワクしたりしました。

また、パーティーとして組み込めるのは3体+3体(控え)ですが、デジファームというシステムにより、連れ回す6体とは別に育成することもできます。


また、特定の条件を満たすと、デジモンファームのデジモンからお願いを頼まれることがあります。

特定の条件はメニュー画面のおねがいクエストを開いた後、セレクトボタンを押すと表示されます。


戦術、戦略面で言えば、各デジモン毎のとくせい(ステータスを上げたり、状態異常に強くなったり、MPを節約したり、経験値を増やしたりetc.)は4つまで引き継げるので、そのデジモンの進化ツリーを見ながら必要なとくせいがあれば進化、退化を繰り返して一度違うデジモンに進化してとくせいを取得しつつ、元のデジモンに戻すこともできます。


また、各デジモンにはとくせいとは別にサポート能力があります。
これは、隣接するデジモンの能力をバトル中のみ上げることができます(すばやさのサポートならすばやさ、こうげきならこうげき等、該当の能力が上がります)。


『快適さ』
操作性そのものは悪くないと思います。
レスポンスも悪くないです。


ただ、ダンジョンから一瞬でデジセントラル(ホームタウン)に帰るアイテムがなかったので、最初の出入口もしくはボスがいた場所から専用のワープをしないと帰れないのは不便でした。


そして、これは仕方のないことですが、前述の通り、このゲームにおける退化システムが重要なのに対してある程度ストーリーを進めないと退化システムは使えません。連れてるデジモンによっては進化も退化も出来ない状況になるかもなので注意が必要です。


これも仕方ないですが、このゲームにはレベルUPに必要な経験値とは別に種族経験値というものがあります。これは倒した敵の種族の経験値がそれぞれに入るものなのですが、種族経験値は結構な数のデジモンの進化条件として影響しますが、ストーリー進行状況によって上げやすさが変わるので少し触れておきます。


『システムのおもしろさ』

仲間の増やし方
エンカウントで出現する敵デジモンと遭遇すると、その時点で自動的にスキャンが始まります。(勝敗は関係なくデータは溜まります)
スキャンデータが100%を越えると、そのデジモンをコンバートして仲間にすることができます。
MAXは999%で、100%を越えた分はコンバート時にボーナスとしてステータスに加算されます(少し強めにコンバートされます)。

進化・退化システム
このゲームのデジモン育成において最も重要なシステムになります。

まず、前提として、各デジモンには左側に幼年期デジモン、右側に究極体デジモンのアイコンを置き、更に進化の分岐のある画面が進化・退化の基本画面となります。(以下進化ツリー)
デジモンのステータスの一番下に書かれてある『そしつ』というのがそのデジモンのレベルの上限になりますが、初めての進化時(幼年期→成長期→成熟期→完全体→究極体のそれぞれに該当します)、退化時(究極体→完全体は5、完全体→成熟期は4、以下2、1)で退化に関しては99になるまでは上げられます。
退化をすると一時的にステータスは下がりますが、実質的な数値は退化前より上になる仕様です。
つまり、進化と退化を繰り返す事で全デジモンそれぞれが全てのステータスをMAXまで育てることができます。

デジファーム
進化・退化システムに並ぶこのゲームの特徴として挙げられるシステムになります。
デジファーム(以下ファーム)は、パーティ以外のデジモンを自由に配置することができます。
更に、特訓用アイテムというステータスや、技の属性の抵抗値、各種族の経験値などを上昇させるグッズを配置できます。
また、ファームは複数持つことができ、用途によって配置するアイテム、デジモンでカテゴリ分けして使うなど色々な活用法があります。

ファームに預けたデジモンはファームに置かれたグッズで、プレイヤーがいない間に特訓をすることがあり、これらの特訓の経過が、一定時間ごとにプレイヤーに送られてきます(クルモンの定期報告)。中身を見る、見ないは任意で選べますが、報告そのものは止められません。

また、プレイヤーがファームを訪れている時は、デジモンに話しかけたり、デジモンを特訓したり(特訓ペン付きファームグッズが必要)、進化や退化、おねがいクエストを行うことができます。

戦闘
戦闘は各ダンジョンでエンカウントで発生します。
デジモンは1~5体が一度に現れ、5つあるレンジにそれぞれ配置されます。
味方デジモンは1~3体で、戦闘中はデジモンのすばやさが高い順に行動します。(すばやさによっては2回連続行動も有り)

行動のコマンド
たたかう デジモンに4つまで装備できる装備技と、固有の必殺技の中から技を選ぶことで発動します。
いどう 味方デジモンのレンジを移動、もしくは控えデジモンとの交代できます。
アイテム 手持ちのアイテムを選んで使うことができます。
まもる 特定のデジモンのダメージを減らすことができます。
にげる 戦闘から逃げ出すことができます。

通信
デジセントラルのテイルモンに話しかけると、ワイヤレス通信とWi-Fi通信ができるようになってます。

ただし、現在はDSのWi-Fiコネクションはサービスが終了してるので、実際に出来るのはワイヤレス通信だけです。
通信で遊べるのは、プレイヤー同士の対戦や、デジモンのマッチングをしてデジタマをつくることです。
ジョグレス進化に分類されるデジモンもこのゲームでは通信でしか手に入らなかったりします。


・ストーリー面について
『ストーリーのおもしろさ』
(特に当時は)平成初期生まれとしては比較的共感出来る部分も多かった感じです。


このゲームを始めて感じ取ったものは、退屈な毎日には少し飽きてきた。電脳世界?面白そうじゃない!?どんなとこなんだろう?そんな些細な事から始まり、未熟なひよっこだった主人公が紆余曲折を乗り越えてデジタルワールドの危機を救ってテイマーキングになるまでの道のりを描いたストーリーです。


また、サブクエスト扱いですが、デジモンセイバーズに関するエピソードもあります。


『ストーリーのボリューム』
ざっくり言ってプレイ時間は30時間~35時間ぐらいだと思います。
あんまり早くクリアするとデュークモンになれないぞ!(進化条件がプレイ時間が30時間以上)


まあ、冗談は置いといて、メインストーリークリア後の裏ボスが結構強くてですね…そういう育成のし直しやら何やらでそこそこ時間かかってるからプレイ時間はあくまで参考程度の数字ですが、個人的にはサブクエスト含めて程よいボリュームでした。(この手のゲームとしては)


メインストーリーのみ、もしくは全てのサブクエストのストーリー性を考慮すると少し物足りないかもです。


『グラフィックと音楽』
このゲームが作られた時代的に賛否あるとは思いますが、個人的には好きです。
ドット絵の部分は可愛い。
これぞデジモン!という感じというか?


まあ、細かく見れば粗はありますが、モーマンタイ!
音楽に関しては音質にやや不満はあるものの、そこは言っても仕方がないので気にしない方向で!


音楽に関する純粋な感想は比較的好印象だったりします。
当時のポップな感じ?とでも言うのでしょうか。元々ジャンル的にもモロ被りとやや被りの中間点ぐらいに位置していたのでこうなったのかもしれませんが、部分部分はポケモンっぽい音あります。ちょっとクスッってなりました。
デジタルだけに電子音がコンセプトなんだと思います。多分。自信はないです。


最初に音質にケチつけたのは打ち込みなのかDSクオリティ(2006)なのか判断が難しかったからです。
どっちにしろ大したこと言えないかもしれませんし、間違ってるかもしれませんけどね!!


とりあえず、この電子ピアノっぽい音は心地よくて好きでした。
ちょっと耳に残らないのが残念ですが…でも好きなのは本当です!
後はボス戦の時のバイオリンかな?違うかな?オーケストラ調の緊迫した音色の曲好きです。
ネタバレになるので言えないのですが、みんな大好き?なあのデジモンと戦う時は楽曲効果も合わさってめちゃくちゃテンション上がりました!!


・キャラクター面について
『個性』
デジモンと人間それぞれにきちんとキャラクター(個性)がありました。
ゲームのオリジナルキャラクターはもちろん、のんきなテリアモンや関西弁のテントモン等、アニメの彼等を彷彿とさせるデジモンもいて楽しかったです!


『スポットライト』
主人公、主人公からする上官にあたるデジモンとテントモン、クルモン、一部先輩テイマー、Xに関してはそれなりに見せ場があります。


Xは物語の中枢を担うので裏で暗躍している何者かという認識でOKです。
テントモン、クルモンはストーリー的にもサポート的ポジションですが、他のキャラクターについて気になる方は是非プレイしてみて下さい!


『キャラ数』
デジモンセイバーズまでのアニメ版デジモンシリーズの主人公勢のレギュラーデジモンたちが全員登場します(進化体は全ては出ておらず、デジモンフロンティアは含まれてません)。
大門大、トーマ、ヨシノといったDATSのメンバー、四聖獣、七大魔王も登場します。


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
育成に関しては前述の通りです。
デジモンには図鑑にちょこっとした説明があるので、図鑑埋めも楽しかったりします。

とはいえ、後に続くシリーズ作品と比べれば登場デジモンは少なく、図鑑埋めもおねがいクエストも通信が必須な部分があるのでそこが減点ポイントです。

いや、発売時期を考えると登場デジモン自体は大満足なんですけどねw
つまりはそういことです。

『満足感(難易度)』
雑にやってるだけだと苦戦するぐらいの難易度になってます。
ストーリーに関しては適度な進化、退化と装備で問題なくクリアできますが、裏ボスに関してはしっかり育成しないと満足にダメージを与えられないようになっています。


裏ボスを見越して尚且つ楽にクリアしたいのであれば、ゲーム開始時からあまりメンバーを変えずにしっかりと育成することが大事だと思います。


『ゲームバランス』
基本的にやることは同じですし、初代デジモンストーリーには属性相性はないのでそういう意味では考える楽しさは少ないです。
エンカウント率はやや高めですが、エンカウントを狙っていると思いの外来ないという不思議なあれ…
ダンジョンは2回目以降はワクワク感が薄れてるせいか、長く感じました。


良い点は前述の通り、ゲームとしての難易度が程よく、全滅ペナルティもないので気軽に挑めること、取得経験値と見比べながらMPのやりくりを考える楽しさ、道中の時点で強くなる実感を持てる、勝てなかった強敵に打ち勝つ達成感。等があります!


最後に
後のシリーズにはないここだけのシステムもあったりするので多少の不便さには目を瞑ってあえて初代デジモンストーリーをプレイする価値はありました。
あくまでもファン目線ではありますがw


【PR】


【PR】


関連商品
【PR】


関連商品2
【PR】



【PR】


実機
【PR】


おまけ
【PR】


【PR】


おまけ2
【PR】
al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com


ここまで読んでくれた方々、ありがとうございました!感謝です(^人^)

興味があれば、こちらもどうぞ?
gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com


【PR】

DEATH NOTE-デスノート-キラゲーム

※この記事は、ゲームレビュー用に運用している僕のもう1つのブログに過去に書いたものと同様の内容です。
違いはおまけ2があるかないかです。

【PR】
DEATH NOTE キラゲーム


・プレイ作品

DETH NOTE-デスノート-キラゲーム


・どんなゲーム?

キラとLの闘いを再現して作られたという設定の架空のゲーム『キラゲーム』が巷で流行しているという設定です。
個人的な見解としては、比較的原作に忠実なパラレルワールド世界です。
キラゲームとは何か?
詳しくは後程書きますが、言ってしまえば、DETH NOTE版人狼ゲームです。

・原作の魅力を凝縮した充実の「シナリオモード」
全11話構成のストーリーを楽しみながら、「キラゲーム」をプレイ。

・コツコツと自分のスキルを磨く「シングルプレイ」
CPUを相手に1人でプレイ(練習に最適)

・ワイヤレス通信を使ってサシの勝負!白熱する「対戦モード」
自分の正体を悟られないようにしながらも、他のキャラの信頼を得て相手を陥れていく…
相手の腹の底を探りあう…そこに疑心暗鬼が生まれるわけです。

自分の敵は一体誰なのか?
命がけの心理戦を是非体感して下さい。

・総合得点94点 ランクS

・個人的評価 40点 A

・個別評価 54点 A

システム面 13点 A

新しさ 4点
快適さ 4点
システムのおもしろさ 5点

ストーリー面 15点 A

ストーリーのおもしろさ 5点
ストーリーのボリューム 5点
グラフィックと音楽 5点

キャラクター面 13点 A

個性 5点
スポットライト 3点
キャラ数 5点

ゲーマー面 13点 A

やりこみ 3点
ゲームバランス 5点
満足感(難易度) 5点


個別レビュー
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
ゲームシステムのベースになっているだけで、コラボという訳ではないので、デスノート×人狼ゲームというわけではないですが、分かりやすいのでやっぱそう表現します。


デスノート人狼ゲームの双方を知っていれば新鮮味は欠けるかもしれません。
でもハマるとずっと遊べちゃう安定感があります。


『快適さ』
基本的にはほぼ苦もなく、ストレスもなく、サクサクとストーリーも全話クリア出来ました。

キラゲームのシステムにハマっている場合、やり直しが苦ではないという部分が大きいかも?

少し不便だと感じたのは、やり直しは任意とはいえ、自分の番にしか出来ないということぐらいですかねー。

後は、人によってはタッチペン操作が煩わしいかも?


『システムのおもしろさ』

ゲームモード(種類)
ストーリーモード
作中のキャラクターとキラゲームで対戦し、特定の条件を満たすことでストーリーを進めていきます。
チュートリアル、隠しステージを含めて全13ステージです。

ステージクリア条件は「キラもしくはLでゲームに勝利する」というのが基本です、ストーリー展開に合わせて、「キラとして検挙される」といった変わった条件も出題されます。

また、クリア条件とは別に、もう一つ『ボーナス条件』も設定されていて、これをクリアすると手に入る『リンゴ』を集めることで、対戦で使用できるキャラクターが増えていきます。

対戦モード
ワイヤレス通信で2人対戦を行えます。
プレイヤーが演じられるのは『キラ』もしくは『L』のどちらかなので、相手プレイヤーがどのキャラクターを操作しているかを当てるのが対戦モードの主な争点となります。
NPCとプレイヤーの見分けをつかなくするため、このモードに限り制限時間があります。

シングルモード
自由なルールを組み合わてNPCと対戦するモードです。

キラゲームの基本ルールについて
参加者の中に『キラ』、『L』がそれぞれ1人ずつ存在し、残りの人物が『捜査官』となります。

基本的なシステム
登場人物は『発言力』『疑惑度』『信頼度』という3つのステータスを持ち、発言によってこれらを調整しながら自分の都合のいいように話を進めていきます。
発言力
発言及び同調、対抗によって消費されるポイントです。
初期最大値は100で、下限は20です。

自分の発言時に、周囲からの信頼度に応じて回復します。
キラ、Lは捜査官を脱落させるとそれぞれ 発言力の最大値が減少します。

Lの場合はキラ以外を検挙したペナルティで発言力が20下がります。
キラの場合はノートを使って脱落させたキャラクターがLではなかった場合、発言力が半分になります。

疑惑度
キラとして疑われている度合いを表すゲージです。
これが高いキャラクターには『疑惑マーク』が付き、『疑惑マーク』が付いているキャラクターは投票されやすくなります。

信頼度
他の参加者から受けている信頼を表すゲージです。
最大値は100で、初期値は各キャラクター毎に異なり、原作設定に基づいて設定れています。

発言には大きく分けて「信頼度↑、疑惑度↓」、「信頼度↓、疑惑度↑」、「疑惑度↑」、「必殺発言」の4種類があり、誰か1人に対し、これらの発言をすることができます。
効力が大きくリスクの小さいものほど発言力の消費が大きくなります。

他のキャラの発言に対しては『同調』して効果を高める事や、『反論』して効果を逆転することができ、その都度発言力を消費します。

反論された者は倍の発言力を消費する『対抗発言』を使ってさらに反論することも可能ですが、対抗発言がさらなる対抗発言によって退けられた場合は発言の効果が倍加します。

『必殺発言』は発言力を大きく消費する強力な発言であり、全員共通の「発言力全回復」、「発言力最大値10上昇」、「全員疑惑度↑」、「全員疑惑度↓」の4つと、各キャラクター固有のものが1つずつ用意されています。
発言をパスすることも可能ですが、パスすると疑われやすくなります。

各キャラが1~3回ずつ発言すると1ターンが終了します。
ターン終了後、それぞれ『キラ』だと思うキャラクターに1票ずつ投票して、過半数の票を獲得した者がキラとして『検挙』され、ゲームから脱落します。
票が過半数に達しなかった場合は誰も検挙されます。

どちらかの勝利が確定しなければ、『Lの推理』、『キラの裁き』を経て次のターンへ移ります。
これを繰り返し、『キラ』もしくは『L』が脱落すれば、その時点で勝利が決まります。

キラの場合
キラの勝利条件はLを誤認逮捕させるか、『キラの裁き』で葬ることです。

また、生存者がキラとLの2人だけになった場合もキラの勝利となります。

キラは特定の人物の『信頼度』を100にすることにより、誰がLであるかの情報を得る事が出来ます。

得られる情報は「○と○はLではない」「○もしくは○がLである」「〇は崇拝者」の3種類です。
キラは投票の後、Lと思われる者を一人指定して強制的に脱落させる「キラの裁き」(デスノートの使用)を行うことが出来ます。

ただし、Lでない捜査官を誤って裁いた場合は、次のターンからキラの発言力の最大値が半分になるという大きなペナルティがあります。

このため、誰がLであるかの確定情報が無い場合は、Lの誤認逮捕を狙う方がリスクが少ないです。

裁きはパスすることもできます。(ノートを使用しない)

捜査官の中には1名だけキラに味方する「崇拝者」が存在します。
ただし、キラ側からは崇拝者が誰であるかは分からないようになっています。

また、崇拝者が脱落しても特別なペナルティは無く、あくまで捜査官の脱落と同じ扱いになります。
ルール上、「信頼度を100にしようとしている」「見境なく複数の疑惑度を上げる」「誤った裁きが行われた後にパスする」者はキラであると疑われます。

Lの場合
Lの勝利条件はキラの検挙です。
Lは投票終了後、生存者の中から1名を指定して『推理』し、キラであるかどうかの確定情報を得る事が出来ます。

ただし、ここでキラが断定されたとしても、Lが勝利するには投票によって検挙しなければなりません。

投票によって捜査官が誤認逮捕された場合、Lの最大発言力が20低下するペナルティが与えられます。
ルール上、「特定の人物の疑惑度を上げる」「信頼度を考慮しない」者はLであると疑われます。
Lは捜査官が何人生き残ったとしても、自身が脱落すれば即敗北になります。

捜査官
キラとL以外のキャラクターの役職になります。
NPC専用の役職で、プレイヤーが操作することはできません。

捜査官の中には1名だけキラを信奉し、味方する「崇拝者」が存在します。
崇拝者はゲーム上捜査官として扱われますが、キラが誰であるかを知っていて、キラの疑惑度を下げたり、他の人物の疑惑度を上げたりとキラを支援します。

ただし、キラ側は崇拝者が誰であるかを知ることはできず、誤って脱落させられることもあります。


・ストーリー面について
『ストーリーのおもしろさ』
デスノートの基本ストーリーは知られているものと考えて、原作ストーリーのネタバレにもなってしまうこのゲームの冒頭部分(あらすじ)を書きます。


竜崎(L)の要請で月が加わった日本捜査本部で、新たな捜査手法として『キラゲーム』が取り入れられます。


『キラゲーム』はインターネット上のキラ信奉者達によって自然発生的に生まれたゲームで、竜崎(L)は捜査本部内でこれをプレイすることで、依然正体不明であるキラのプロファイリングを目論んでいた……。


当初は疑問視されたこの捜査だったが、次第に成果を挙げていき、いつしか捜査本部内には「意見が分かれたらキラゲームで決める」という暗黙のルールが出来ていた。
という世界観です。


キラの思考になることでキラに近付こうとするのがLらしいですね!


『ストーリーのボリューム』
原作における第1部の内容に該当する部分がストーリーとして収録されています。

ただし、月が捜査本部に入るところから始まるので、それ以前の部分はカットされています。


収録場面もゲーム用(キラゲームを取り入れる等)にリアレンジされる過程でコンパクトに纏められています。


月とLの2人で完結するデスノートという意味でもなかなか良い出来なのではないかと感じています!


『グラフィックと音楽』
キャラクターボイスはないです。
なので、アニメ版の声優さんによるセリフ等は収録されていません。


ですが、音楽の部分は個人的に文句なしです!
オーケストラ調だと思うのですが(違ってたらごめんなさい。)、心地よさを感じたり、心を乱されずにキラゲームに集中出来ました。
そして、何より個人的絶賛ポイントと言うかオススメポイントとしましては、グラフィックの部分なんです!


原作絵のほうを基にゲームが作られているのです!
ヒカルの碁時代から小畑さんの絵が好きな身としてはテンション上がりました!
カラーになって動きがつくと何処と無くヒカルの碁のキャラクターを彷彿とさせ…話が逸れましたね!
おまけ要素で各キャラクターの表情毎の絵も見れますが、全部見ててワクワクしました!
それぐらいグラフィックはお気に入りです!


・キャラクター面について
『個性』
ここに関してはデスノートを読んで頂くか、アニメを見て頂ければ!なのですが、あえて付け加えるなら、L役の時の火口が思いの外可愛いということですかね!(個人的見解です。)


あと、意外とヨツバの面々が馴染んでいるのが面白かったり(笑)
あとは…あんまり言うと楽しみを奪いかねないので中身は控えますが、隠しキャラの魅上とライトがコイツらはブレないなwっていう安心感がありました!


『スポットライト』
『結果』は変わらないものの、原作のストーリーより松田さんがしっかりしているように感じました。


自分も捜査本部の一員だ!という自負と、いつものように先輩達に否定されても素直には引き下がらず、きちんとキラゲームを挑む等、男らしい部分もありました。
このように、ストーリーの状況に応じて、本筋の主人公である夜神月以外のキャラクターを操作して、このゲームのストーリーに沿ってキラゲームを進行するので、ストーリーモードの中でもいろいろなキャラでプレイすることが出来ます。


シングルモードは好きなキャラクターの組み合わせでキラゲームが遊べるので、思わぬところで「おおっ!」となる場面もあったりします。


『キャラ数』
隠しキャラ、バグキャラを含めると、総勢20人です。

夜神月(記憶を無くしている状態)、竜崎(L)、弥海砂夜神総一郎松田桃太、相沢周市、南空ナオミ夜神粧裕高田清美、模木完造、ワタリ、レイ=ペンバー、奈南川零司、火口卿介、尾々井剛

隠しキャラ
ニア、メロ、魅上、夜神月(記憶を取り戻した状態)
隠しキャラは、ストーリーのボーナスミッションで貰えるリンゴの数が5個溜まる毎に順次開放されていきます。

バグキャラ
レム
シングルモードを選択後、すぐに魅上の右横をタッチし続けると高田になります。
そのままスタートするとレムになっています。
ただし、必殺発言するとフリーズします。
必殺発言が使えないのは痛いですが、縛りプレイとしては有りかもしれません。


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
隠しキャラ開放の為のボーナスミッションはさほど難しくないのでそういう意味でのやりこみ要素はないです。


キラゲームのシステムが気に入った場合、純粋に熱中度の高さは高いと思いますが、5回程やってもハマらなかった場合はその先も恐らくハマらないと思います。


それぐらい極端なゲームなのでこの評価です。
キラとLだけではなく、ただの捜査官や崇拝者も操作出来ればもっと高評価付けれたんだけどなー。残念です。


『満足感(難易度)』
個人的には大大大満足なゲームでした!
難易度は慣れてくると、ある程度ゲームを支配出来るようになります。
ストーリーモードでボーナスモードの達成をしながら最後までクリアしていくと、キラゲームをとことん楽しむ方法も同時に学べる仕様になっていると感じました。


『ゲームバランス』
基本的には自分以外の役職は分からない仕様なので、どのキャラクターを選んでもそこまで大差ないので、好きなキャラクターで遊べるのは魅力です。


専用発言だけはちょっとした差別化要素なので、キャラクター毎の個性とも言えますし、無難なものと尖っているものと差はありますが、消費する発言力が大きいのでそこまで極端に多様出来るものでもないですし、キラ向きだけどLとしては…とかもあるので、トータルで見ると大きく性能差はありません。


粧裕がキュートなキラになって捜査を撹乱することも、粧裕がキュートなLになってキラを1発検挙することも出来ちゃうんです!!


最後に
細かな改良をすると改めて新作として出しても問題ないクオリティかもしれません。


実写でも問題はないので、例えば窪田くんや賢人くんが月やLをやるのも有りかもしれませんね!


っていう冗談は置いといて、人狼ゲームやダンガンロンパの学級裁判が好きな人にオススメです!
必ずハマります!とまでは言えませんが、その手のゲームが好きな人のほうが楽しめると思います!
それか、難易度としては緩めなので、その手のゲームに興味はあるけど、敷居が…って人にもオススメです!


【PR】


【PR】


関連商品
【PR】

al.dmm.com

al.dmm.com



おまけ
【PR】

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com


【PR】


実機
【PR】


【PR】


おまけ2
【PR】
al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com


ここまで読んでくれた方々、ありがとうございました!感謝です(^人^)


興味があれば、こちらもどうぞ?
gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp


【PR】

初音ミク Project DIVA

※この記事は、ゲームレビュー用に運用している僕のもう1つのブログに過去に書いたものと同様のものです。
違いはおまけ2があるかないかです。

【PR】
初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-(特典なし) - PSP

・プレイ作品

初音ミク-Project DIVA-


・どんなゲーム?
音声合成ソフトの『初音ミク』のバーチャルアイドル達を起用したリズムゲームです。
モジュールを変更することで、衣装を変更出来るなど、ちょっとした着せ替え気分も味わえます?着せ替えというよりはMVをより楽しむ為の衣装というほうが正しい表現かしれません。
また、当時の年齢や身長が近いということで、初音ミクモーションアクター小倉唯さんが担当していることでも有名ですね!(ファンの間では)

ミクが歌って踊る全編ダンスバージョンやPV風、一般公募イラスト満載のムービー等、全曲オリジナルの映像が楽しめます。

コスチュームチェンジや、部屋のカスタマイズ、さらにリズムゲームエディット。


Project DIVA」ではオリジナルイラストを元に制作した3Dモデルが軽やかに歌い踊ります。
30を超える収録曲には、ブームの火付け役となった名曲の他に、あの有名クリエイター達が書き下ろした新曲が加わり、PV感覚の映像とともにリズムゲームとして楽しめます。


手軽にプレイ、やりこみ度満載のリズムゲーム
遊び方は音楽にあわせて画面を飛びまわるメロディアイコンがターゲットに重なったらボタンを押す、ただそれだけのシンプル操作!
ミスするとミクが歌わなくなってしまうので、うまくプレイして最後まで歌わせてあげましょう。
プレイ中コンボをつなぐと得点がアップ、更に「CHANCE TIME」でさらなる高得点を狙いましょう。
成績によってはレアアイテムが手に入るかも?


カスタマイズ&エディット! 楽しみ方は無限大
ミクは部屋(ミクルーム)でアナタの起動を待っています。
室内は家具や内装を自分好みにコーディネートすることが可能です。
また、39種類あるコスチュームを揃えていけば、さまざまな姿のミクでリズムゲームを楽しむことができます。


さらに、背景やモーションを組み合わせて、自分だけのミクのムービーやリズムゲームをエディット可能です。


楽曲は好きな曲をメモリースティックに用意しておけば、 自分の好きな曲をBGMに世界でひとつだけのオリジナルゲームを作ることもできます。

・総合得点92点 ランクS

・個人的評価 39点 A

・個別評価 53点 A

システム面 13点 A

新しさ 4点
快適さ 4点
システムのおもしろさ 5点

ストーリー面 A 14点 A

グラフィックと音楽 14点
※ストーリーがないので1項目で15点の変則採点です。

キャラクター面 12点 B

個性 4点
スポットライト 4点
キャラ数 4点

ゲーマー面 14点 A

やりこみ 5点
ゲームバランス 4点
満足感(難易度) 5点


個別レビュー
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
所謂VOCALOIDのキャラクター達とボカロ楽曲をモチーフにしたリズムゲーム…としてだけではなく、独自にリズムゲーム楽曲を創れるというのがこの作品の魅力の1つです!
詳細は後程!


『快適さ』
中古で買うとUMDの傷なのか、運が悪いと時々ロードが長くなったり、楽曲中の音が一瞬消えるという動作不良が起こりましたが、そこまで頻繁に動作不良がある訳ではなく、基本的にはロードの時間もさほど気にならずにスムーズにストレスなく遊ぶことが出来ました!
踊るミクちゃんが(ダンスも含めて)可愛くて時々気が散るというのはご愛敬です!
可愛すぎるのも罪というもの…


『システムのおもしろさ』
この項目はシステム解説も兼ねて書いていきます。

リズムゲームとして
ざっくり言うと、この作品で言うところのリズムゲームとは、初音ミクを最後まで歌わせることが目的です。
詳しく言うと少し解りづらいかもしれませんが、3Dキャラクターとして描かれた画面上の 初音ミクが歌って踊る中、画面上に表示されている灰色のターゲットアイコンに、画面外から飛んでくるメロディアイコンが重なる瞬間を狙って、アイコンの形と同じボタンを押していきます。
成功すると、初音ミクの歌が流れ続けますが、タイミングを間違えて失敗すると歌が途切れてしまい、ゲージが減っていきます。
ミスが続いてゲージがなくなると『MISS×TAKE』となり、ゲームオーバーとなります。
また、『CHEAP』の評価も同様です。
楽曲の途中には『CHANCE TIME』という名前のついた得点ゾーンが存在していて、この間にボタンを押し間違えずに連続して成功を重ねてコンボを繋ぐことで、通常より大きな得点ボーナスを得ることができます。ボーナスポイントはチャンスタイムのスタート時に100、以後は100ずつ加算されて、5000まで伸びます。つまり、スコアを伸ばす為には少なくともチャンスタイムの部分だけは完璧にする必要があります。
一定の評価以上でクリアすると、ルームアイテムやモジュール(コスチューム)を獲得したり、プレイ可能な曲が増えたり、リズムゲームの背後に流れているミクの映像をゆっくり鑑賞したりすることができるようになります。


コスチュームや部屋のカスタマイズ
この作品では、初音ミクの衣装を着せ替えたり、プレイヤーキャラクターの外見を初音ミク以外の人物の外見に変更することができます。
変更することができるキャラクターは『鏡音リン・レン』『巡音ルカ』『KAITO』『MEIKO』に加え、ファンによる創作から生み出された関連キャラクター『弱音ハク』『亞北ネル』『咲音メイコ』が用意されていて、初音ミクの代わりにこれらのキャラクターを操作することもできます。


初音ミクの衣装はデフォルトのコスチューム以外に39点が用意されていて、
衣装の数は『39』が『ミク』と読めることに由来しています。
これらの衣装にはこの作品のために公募された作品が多数収録されているほかにも、セガの他ゲーム作品に登場する人物、『スペースチャンネル5』のうららや『戦場のヴァルキュリア』のアリシアの衣装を模したコスチュームが登場します。


ミクルーム
初音ミクの住む部屋にはゲーム内で獲得したアイテムを飾ることができます。


リズムゲームの編集
『エディットモード』ではあらかじめ用意されている『振付』や『背景』などを『楽曲』と組み合わせて編集することで、初音ミクのプロモーションビデオを作成することができます。
また、作成した映像にリズムパターンを加えて独自のリズムゲームを作成することができます。
楽曲はゲーム内に収録された曲以外にも、PSP内のMP3データの曲を使用することが可能です。
振付は用意されたモーションを組み合わせていくことで作成します。


・ストーリー面について
『グラフィックと音楽 』
モジュールを手に入れては着せ替えて楽曲プレイして遊びましたが、ミクちゃんは何着ても可愛い!ほんとにもう…この子反則じゃないです?
楽曲も全てプレイしましたが、いい曲いっぱいですね!
10代の頃は少し尖っていましたので(笑)流行りのボカロは敢えて素通りするぜ、敢えてな!スタイルでスルーしたことを軽く後悔するほどにいい曲いっぱいでした!
シンセサイザー好きな方にオススメです!


あ、でもハチさんの楽曲を遊べるものと思ってワクワクしてた身としましては、お預けを喰らった気分です!(笑)
それでも、この名前の人の作る楽曲好きだなーとかありました!
後、驚いたのは畑亜貴さんの楽曲が入っていたことです!
これはつまり…ボーカルが藤田咲さんで、ダンサーが小倉唯さんで、楽曲提供が畑亜貴さんということですか!?
なんと豪華な!!


・キャラクター面について
『個性』
これねー、迷いました。
このゲームにおける個性って何だろう?って…


結論としては、初音ミクモーションアクターを担当した小倉唯さんのダンス力というか表現力でバーチャルアイドル初音ミクがきちんと『命を吹き込まれている』ということでこの点数にしました。


ちょっと無理やりかもしれませんが…
イラスト、声、楽曲、ダンスの全てが見事に合わさって命を吹き込まれているのですが、小倉唯さんのダンスの特徴がそれをよりリアルに感じさせてくれると言いましょうか…そんな感じです!
とにかく、ダンサーとしての魅力抜群なのです!


『スポットライト』
楽曲的にもモジュール的にもミクルームからも察せられる通り、ほぼ初音ミク特化型のゲームではありますが…逆に言うと1作目らしく、初音ミクのPRの為に存在した。と考えると十分です!


『キャラ数』
初音ミク以外のキャラクターについては前述の通りです!
ミクちゃんのモジュール数は39、この作品の使用楽曲も39曲ととにかく『ミク』尽くしとなっています!


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
新たなモジュールの獲得条件はいくつかあります。
大体の曲はGreatの評価を得るか、5回以上プレイすることで入手できます。
中にはHARDを一定のスコア以上の評価を得ることや一定のMAXコンボ数以上の獲得(主に110~120)という条件もあります。
また、特定の曲を特定のキャラクターでクリアすると獲得できるモジュールもあります。


『満足感(難易度)』
僕の場合、(リズムゲームとしての)Project DIVA独特のシステムや、楽曲の特徴に慣れるのに若干時間がかかりました。
全楽曲中、1発でGreatを獲得出来たのは3回だけでした(^^;
Great獲得までの平均プレイ回数は2~3回でした!
緩急差が凄くて…でも楽しかったです!


『ゲームバランス』
とにかく楽曲によっての緩急差が凄いので、得手不得手が別れると思います。
この人の曲は得意!逆にこの人の曲は苦手だ…と、プレイの前からある程度構えてしまうこともあるかもしれません。(僕はありました)


ちなみに個人的にはスローテンポな楽曲が苦手なので、タイミングを掴むのに少し苦労しました…そして、クリア後に解禁された曲との緩急差に即座に対応出来ずに基本的には1回目はリズムとノーツを刻み込む為に『観ること』を優先して、2回目にきちんと対応出来るように心がけて遊びました!
ちょっと野球の感覚だったりします(笑)


最後に
使用楽曲は39曲でプレイ楽曲は32曲(36曲)ですが、エディット専用楽曲もそれなりの数が用意されています。
以下のリストを購入を検討されている方は、以下のリストも参考にしてみて下さい!

フリープレイ楽曲リスト
ワールドイズマイン
ひねくれ者
恋は戦争
その一秒スローモーション
メルト
Far Away
ストロボナイツ
Star Story
Last Night, Good Night
Packaged
雨のちSweet*Drops
ラクルペイント
フキゲンワルツ
マージナル
Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ-
荒野と森と魔法の歌(リン・レンver.あり)
ハト
moon
みくみく菌にご注意♪
いのちの歌(リン・レンver.あり)
The secret garden
Dear cocoa girls
天鵞絨アラベスク
ラブリスト更新中?
桜ノ雨 - standard edit -
恋スルVOC@LOID
Ievan Polkka
あなたの歌姫
えれくとりっく・えんじぇぅ
初音ミクの消失
金の聖夜霜雪に朽ちて
みくみくにしてあげる♪【してやんよ】


エディット専用楽曲リスト
リンリンリンってしてくりん
イケ恋歌 ダラリ
ダブルラリアット
千年の独奏歌
忘却心中
Soar
サイハテ
SETSUNA
夕暮れノスタルジック - remix-
Love it! -Radio Edit-
キコエテイマスカ・・・
Shooting Star Prologue
教えて!! 魔法のLyric
starise


【PR】


関連商品
【PR】


【PR】


おまけ
【PR】


Honey Come!!

Honey Come!!

  • King Record Co.,Ltd.
Amazon


初音ミクちゃんも小倉唯ちゃんも可愛いですよね!!


【PR】


実機
PSP1000
【PR】


【PR】


PSP2000
【PR】


【PR】


PSP3000
【PR】

[asin:B09NMH7HN3:detail]



【PR】


おまけ2
【PR】
al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com


ここまで読んでくれた方々、ありがとうございました!感謝です(^人^)


興味があれば、こちらもどうぞ?
gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp

gamemachine-alternativeshinku.hatenadiary.jp


【PR】

安室透/降谷零後任キャスト予想

皆さん、おはこんこんばちは~(´∀`)ノ
どうも、神黎です。

何番煎じか分からないですが、新しい劇場版に出るらしいということで再加熱しているキャスト予想に乗ってみることにしてみました。
飛べ、ガンダム!!

大前提として、原作者指名にせよ、オーディション結果にせよ、これから名前を挙げる方々の中にいるにせよ、いないにせよ、僕は誰でもいいです。

後任に選ばれた以上は現状の最適解だと思うし、僕個人は何かしらの事情で声優変更している場合は前任者とは分けて、これから出てくる新規キャラとして現在現役の声優陣から選んだキャストと割り切るタイプであり、選ばれたプロだから後任またはリメイク版キャストも絶対にキャラクターに合った声とお芝居をすると信じているからです。

分かりやすく言えば、キャラクターも人間として扱い、担当声優はあくまでも吹き替え声優って捉え方です。同じ顔でも時期によって違う声優さんのこともあるか。ぐらいの感覚です。
それぞれがベストを尽くされると思うので。

じゃあ何でこんな記事書いてるか?って言ったら、古谷徹さんが担当することありきでアムロ・レイとミックスされた降谷零というキャラクターに対し、正統後継者ってどんなパターンがあるだろう?を考える為です。
後任が発表された後も、もしかしたらこの可能性もあったか!って楽しめたり、納得出来る根拠を提示するだけの記事です。


前置きが長くなりましたが、本題です。
【PR】
名探偵コナン 安室透セレクション (少年サンデーコミックススペシャル)
小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 安室透セレクション ゼロの推理劇(ミステリー) 劇場版 名探偵コナン
名探偵コナン 安室透セレクション ゼロの裏事情 (小学館ジュニア文庫 ジあ 2-50)
名探偵コナン DVDコレクション 特別号 特集 安室透: バイウイークリーブック (C&L MOOK バイウィークリーブック)

シンプルにファンの予想(願望)としてよく挙がってるのは、声質が似ている、合わせてみたら違和感が全くないと噂の岡野浩介さん。
ただ、ガンダム主役声優じゃないし、法則性から言えばないと思う。
とはいえ、音の響きや前任者から引き継ぐキャラクターのイメージ諸々を重視するなら、法則性を崩してでも後任になる可能性は十分にあります。


神谷浩史さんや宮野真守さん希望の声も多数。
キャラクターのビジュアルとファン層を考えると、最も平和的なキャスティングではあります。ガンダム声優でもあります。
が、宮野さんは別の世界線(まじっく快斗1412)で白馬探を演じています。
世界線なので宮野さんが演じても問題はないです。
【PR】
機動戦士ガンダム00 10th Anniversary COMPLETE BOX (初回限定生産) (特典なし) [Blu-ray]
HG 1/144 ダブルオーガンダム (機動戦士ガンダム00)

ウルトラマンゼロ Blu-ray BOX
[バンダイ(BANDAI)] ギガンティックユニバース ウルトラマンゼロ ウルトラゼロマントセット
[バンダイ(BANDAI)] サウンド×アクション 叫ぶ!ウルトラマンゼロ
ガンダムOOウルトラマンゼロ……ゼロの申し子声優としては零繋がりで大本命かもしれない⁉️

降谷零を「ゼロ」と呼んだスコッチこと諸星景光さんは緑川さんですし、ゼロ×0コンビになり、スパロボファン歓喜の組み合わせでもあります。
【PR】
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) MG 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz ウイングガンダムゼロEW Ver.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) RG 新機動戦記ガンダムW ウイングガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2558575
RG 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz XXXG-01W ウイングガンダム EW 1/144スケール 色分け済みプラモデル
SDEX SDガンダム EXスタンダード004 『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』 ウイングガンダムゼロ EW 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGBF ガンダムビルドファイターズトライ ウイングガンダムゼロ炎 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) PG 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz ウイングガンダム ゼロカスタム 1/60スケール色分け済みプラモデル


ちなみに神谷浩史さんは古谷さんの事務所の後輩且つ、現在の看板声優でもありますので、そちらも本命かもしれません。
【PR】
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 1/144 ガンダムヴァーチェ (機動戦士ガンダム00)
HG 機動戦士ガンダム00 ガンダムナドレ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HG 1/144 GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/B (機動戦士ガンダム00)
HG 1/144 CB-002 ラファエルガンダム (機動戦士ガンダム00)


中村悠一さん
言われてみればアリな声優さん。
五条悟に黒尾くんに加えて安室さんまで担当したら界隈最強なのでは⁉️
【PR】
ねんどろいど 呪術廻戦 五条悟 高専Ver プラスチック製 塗装済み可動フィギュア 再販分
セガ呪術廻戦渋谷事変FIGURIZMα五条悟無量空処

POP UP PARADE ハイキュー!! 黒尾鉄朗 ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
壽屋(KOTOBUKIYA) ハイキュー!! ARTFX J 黒尾鉄朗 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア
ねんどろいど ハイキュー!! 黒尾鉄朗 ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア 二次再販分
ねんどろいど ハイキュー!! 黒尾鉄朗 セカンドユニフォームVer.

ちなみにガンダム声優です。
【PR】
METAL BUILD ガンダム00 Festival 10 “Re:vision” ガンダムエクシアリペアIV(魂ウェブ商店限定)
バトルスピリッツ ガンダムエクシアリペアIV[グラハム・ガンダム](Mレア) ガンダム 魔女の宿命(CB28) CB29-039 | MS・CB スピリット 青
ガンダムトライエイジ/DW3-078 ガンダムエクシアリペアⅣ P

HG 1/144 アトラスガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT BANDIT FLOWER Ver.) プラモデル 『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』より(ホビーオンラインショップ限定)

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) MG 機動戦士ガンダム サンダーボルト フルアーマー・ガンダム Ver.Ka (GUNDAM THUNDERBOLT版) 1/100スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ(BANDAI) HG 1/144 フルアーマー・ガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.) 劇場限定 リミテッドクリアVer. プラモデル


入野自由さん
同時期に降板されたキャラクターであるONE PIECEのサボがはまり役過ぎて後任は入野さんに統一して欲しいとの声も多数上がっています。
また、古谷さんの演じ方の声のトーンが近いことからもサボと安室透は同じ声優にやって欲しいという意見がありました。
僕も入野さんのサボは最強に適役だと思いました。
【PR】
TAMASHII NATIONS フィギュアーツZERO ONE PIECE [超激戦]サボ -火拳 王手飛車- 約190mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア
Bandai Spirits Ichibansho 一番くじ ワンピース EX 悪魔を宿す者達 vol.2 A賞 サボ 魂豪示像 フィギュア
ワンピース MASTER STARS PIECE サボ スペシャル ver. フィギュア
エンスカイ(ENSKY) 肖像画『サボ』 26×38cm ジグソーパズル 300ピース JIGSAW PUZZLE 300-1396

あれ?もう入野さんでいい気がしてきた笑
ちなみにガンダム声優です。
【PR】
1/100 ダブルオーライザー
RG 機動戦士ガンダム00 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HG 1/144 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー (GNコンデンサータイプ) (機動戦士ガンダム00)
RG 1/144 ダブルオーライザー トランザムクリアVer. プラモデル(ガンプラEXPO2015限定)

HG 1/144 GPB-06F スーパーカスタムザクF2000 (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)


鈴木崚汰さん
ドラゴンボールDAIMAにてサイレントヤムチャの後任として現れた期待の新星に担当して欲しいという声もありました。
実際、ヤムチャは違和感ないので、若返りをさせるならアリですが、現実的ではないでしょう。

ガンダムに出てはいますが、どちらかと言えばブレイバーン
【PR】
T-SPARK TOYRISE トイライズ バーンブレイバーン 可動フィギュア
MODEROID 勇気爆発バーンブレイバーン ブレイバーン ノンスケール 組み立て式プラモデル
オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」 ババーンと推参!バーンブレイバーン/双炎の肖像 (特典なし)


福山潤さん
岡野さん、神谷さん、入野さんに次ぐぐらいの後任希望が入る人気でした。
福山潤さんだとどうしても黒幕感や王様感が増しますが、キャラクターのファン層を考えると不思議ではないですね!
【PR】
コードギアス 復活のルルーシュ
コードギアス 反逆のルルーシュI 興道
ROBOT魂 〈SIDE KMF〉 コードギアス 反逆のルルーシュ ガウェイン~BLACK REBELLION~(魂ウェブ商店限定)

ちなみにガンダム声優です。
【PR】
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-

SDガンダム BB戦士 No.297 スターゲイザーガンダム 色分け済みプラモデル
ガンダムコレクションNEO5 スターゲイザーガンダム 《ブラインドボックス》
機動戦士ガンダムSEED C.E. 73 STARGAZER (角川コミックス・エース)

余談ですが、ガンダムSEEDの世界観C.E.での最強CV(この声帯だとチート級)なのは福山潤さんだと思ってます。


鈴村健一さん
ブレイバーン繋がりではありません。
ガンダム声優且つ、ガンダム池田秀一さんと関わる主役の担当声優としてちゃんと理由のあるノミネートです。
【PR】
BANDAI HGCE 1/144 ブラストインパルスガンダム プラモデル (ホビーオンラインショップ限定)
バンダイ(BANDAI) HGCE 1/144 ソードインパルスガンダム プラモデル(ホビーオンラインショップ限定)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) RG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY フォースインパルスガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
RG 1/144 ソードインパルスガンダム

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) RG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ZGMF-X42S デスティニーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
劇場版公開記念パッケージ HG デスティニーガンダムSpecII クリアカラー 1/144スケール 色分け済みプラモデル 機動戦士 ガ ン ダ ム SEED FREEDOM
RG 1/144 デスティニーガンダム用 拡張エフェクトユニット“光の翼”

あんまりそういう役をするイメージはないものの、二面性とか覆面的な意味では得意分野かもしれない?
【PR】
Fate/Grand Order ロマニ・アーキマン つままれストラップ

Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-

余談になりますが、降谷零の部下に風見裕也(偽名:飛田男六)という人物がいます。
本名の読み方を変えると、カミーユなり。
偽名の読み方はひだだんろく。
ギリシャ文字でζ(ゼータ)は六番目。
担当声優は飛田展男さんです。
【PR】
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) MG 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム Ver.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモデル
U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 劇場版 機動戦士Ζガンダム
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGUC 194 機動戦士Zガンダム ガンダムMk-II (ティターンズ仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ(BANDAI) HG 1/144 ゼータガンダム[U.C. 0088]プラモデル(ホビーオンラインショップ限定)
機動戦士Zガンダム Define(1) (角川コミックス・エース)

ビックリするぐらい拘り抜かれて言われなければ気付かないかもしれないレベルでカミーユを入れてるので、スパロボ補正で言えば、鈴村さんも全然アリ。
【PR】
スーパーロボット大戦Z
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇(通常版) - PSP
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 - PSP
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 - PS Vita
第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 - PS Vita


小野賢章さん
安室透/降谷零が完全なる新キャラで、古谷徹さんありきではない世界線でガチでオーディションしたら入野さんか賢章さんかどっちかだと思う。って程にははまり役になりそうな予感しかない。
何せあのハサウェイを自分のモノにしてみせたから。
【PR】
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGUC 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ Ξガンダム(クスィーガンダム) 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2530614


代永翼さん
ガンダムさんにて古谷さん以外でアムロ・レイを演じた唯一の声優であり、アムロ・レイ≒安室透/降谷零に拘るならほぼ確定?
とはいえ、ガンダムさんアムロが正統にアムロを継ぐとも限りませんが。

ちなみにある意味、ガンダム声優(主演)です。
【PR】
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG


石田彰さん
言いたいことはめちゃくちゃ分かるんです。
本来なら賛同したいです。
だって石田彰さんは最強だから。
ただ、コナンの世界の白馬くんは石田さんであり、僕は白馬くんが好きであり、再登場をずっと待ってるのでダメです。

ガンダム声優且つ池田秀一さんと対峙する意味でも当てはまるし、後任希望の声が多いのも分かるんですけどね!!

【PR】
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 1/144 R05 イージスガンダム プラモデル
MG 1/100 GAT-X303 イージスガンダム (機動戦士ガンダムSEED)


保志総一朗さん
総合的に考えると、保志さんが一番ベストな後任な気がします。
声質もキャラクターと合いますし、異なる側面を演じることにも定評がありますし、代表作に探偵役もありますし。

【PR】
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) RG 機動戦士ガンダムSEED エールストライクガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダムSEED R-17 GAT-X105 パーフェクトストライクガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGCE 192 機動戦士ガンダムSEED フリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) RG 機動戦士ガンダムSEED ZGMF-X10A フリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) MGSD 機動戦士ガンダムSEED フリーダムガンダム 色分け済みプラモデル 2619354

HG 1/144 CAT1-X1/3 ハイペリオンガンダム (機動戦士ガンダムSEED MSV)

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダムSEED ドレッドノートガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGCE 201 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ストライクフリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) RG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI RG 1/144 ストライクフリーダムガンダム[チタニウムフィニッシュ] プラモデル (ホビーオンラインショップ限定)
MG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ストライクフリーダムガンダム 1/100スケール 色分け済みプラモデル
SDガンダム クロスシルエット SDCS 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM マイティーストライクフリーダムガンダム 色分け済みプラモデル

HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ライジングフリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
TAMASHII NATIONS METAL ROBOT魂 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ライジングフリーダムガンダム 約140mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
【劇場限定版】HG 1/144 ライジングフリーダムガンダム クリアカラー 劇場版公開記念スペシャルパッケージ
SDガンダム EXスタンダード 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ライジングフリーダムガンダム 色分け済みプラモデル

HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM マイティーストライクフリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
SDガンダム クロスシルエット SDCS 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM マイティーストライクフリーダムガンダム 色分け済みプラモデル


内山昴輝さん
声質をガラッと変えて低めのトーンで攻めるなら候補に挙がります。
池田秀一さんと対立するというガンダム主演声優であり、演技力が神がかってる内山昴輝さん。
宇宙世紀の系列なので、ガンダムのゲームでは特殊台詞があると思うので。

【PR】
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) RG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
MG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダムVer.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモデル
SDガンダム EXスタンダード005 『機動戦士ガンダムUC』 ユニコーンガンダム(デストロイモード) 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGUC 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム デストロイモード 1/144スケール 色分け済みプラモデル マルチカラー


大穴枠
子安武人さん
古谷さんの降板による後任として最初に担当し、超ガンダム声優である子安さん。
個人的には名前挙がってた人の中では最も聞いてみたい声優さんです。
どちらかと言うと、小五郎さんの時の後任候補で名前が挙がってそうな大物声優さんですね!15、6年前?

【PR】
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダムSEED R-17 GAT-X105 パーフェクトストライクガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ(BANDAI) RG 1/144 パーフェクトストライクガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
MG 1/100 パーフェクトストライクガンダム スペシャルコーティングVer. プラモデル(ホビーオンラインショップ限定)
PG 160 パーフェクトストライク ランチャー ソード エール ストライク パーフェクトストライク
MG 1/100 ガンダムベース限定 パーフェクトストライクガンダム グランドスラム装備型 機動戦士ガンダムSEED


超大穴
蒼月昇さん
知る人ぞ知る17年ぐらいに彗星の如く現れた超大型新人声優さんですね!
デビュー作がガンダムのラスボスであり、初イベントでも物怖じせずにボケまくってた度胸満点、ノミの心臓の持ち主でしたね!
元気かなぁ~。


【PR】
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダム00 オーガンダム (実戦配備型) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HG 1/144 Oガンダム (機動戦士ガンダム00)

HG 1/144 CB-0000G/C リボーンズガンダム (機動戦士ガンダム00)


【PR】


おまけ
【PR】
al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com


ここまで読んでくれた方々、ありがとうございました!感謝です(^人^)



【PR】

実況パワフルプロ野球ポータブル

※この記事は、ゲームレビュー用に運用している僕のもう1つのブログに過去に書いたものと同様です。
違いはおまけ2があるかないかです。

【PR】
実況パワフルプロ野球ポータブル - PSP

・プレイ作品

実況パワフルプロ野球 ポータブル


・どんなゲーム?

パワプロ初のPSP作品です。
皆さんが思っているパワプロからいろいろな機能を無くしたライトなパワプロとでも言いましょうか?
試合に特化したパワプロと言ってもいいかもしれません。
まさかのサクセスのないパワプロという衝撃!

代わりにパワガチャというシステムが試運転がてら実装された初のゲームでもあります。


2006年度の開幕予想データで遊べる訳ですが…2005年度終了時の各選手のデータで遊べる感じですね!

PS2パワプロ12、12決定版で作った選手のパスワードを入力することで使うことができます。

やりこむことで、自分の成績がそのまま「マイデータ」として記録され、自分の足跡をゲームに刻んでいくことができます。刻まれた色々なデータを元に、あらゆる角度から自分のプレイスタイルを分析、確認ができます。


・前作をやっている必要があるのか
これは全パワプロシリーズに言えますが、特に関係ないです!
サクセスのないこのゲームは特にそう感じました!

・総合得点73点 ランクA

・個人的評価 30点 B

・個別評価 43点 B

システム面 10点 B

新しさ 4点
快適さ 4点
システムのおもしろさ 3点

ストーリー面 7点 C

グラフィックと音楽 7点
※ストーリーがないのでこの項目に15点分振り分けた変則採点でした。

キャラクター面 14点 A

個性 5点
スポットライト 4点
キャラ数 5点

ゲーマー面 12点 B

やりこみ 4点
ゲームバランス 4点
満足感(難易度) 4点


個別レビュー
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
容量の問題だったんだろうけど、サクセスを無くすのはなかなか勇気のある決断だなーって思いました。


純粋な野球ゲームとして勝負が出来ると踏んだんだと思います。
実際、その点は問題なく勝負出来てたと思います!
パワガチャは運要素が強めですが、運が良ければ数分で即戦力が作れるというシステムです。


『快適さ』
10年以上前のPSPの作品なので…というのを考慮して少し甘めではあります。
が、よほど無茶なやり方をしなければそれなりに快適に遊べます。
が、メディアインストールすらないので、やはりロード時間はやや長めです。


『システムのおもしろさ』
この作品は大きく分けて9つのモードに分類されます。


対戦
2人で通信対戦、もしくはCPUと対戦出来るモードです。
CPUの操作するチーム同士の対戦を観戦することもできます。


ペナント
全144試合のペナントレースを行うことができます。
トレード、ドラフト候補発掘or調査etc.、新外国人選手の獲得等、まさに監督になった気分で遊べるお馴染みのモードです。
2年目以降は契約更新、ドラフト会議、合同トライアウト、FA交渉等が行えます。
また、ペナントレースとして戦った後のプレーオフステージとして、CSシリーズ、日本シリーズアジアチャンピオンズカップを楽しめます。
最大10年遊べます。(以前レビューした2013の半分です。)


練習
打撃練習、守備練習、投球練習、走塁練習、総合攻撃、総合守備と状況を選んで練習ができます。
苦手な部分はオートにすることもできますが、あくまで自分の力で遊びたい方はこちらで練習するといいかもしれません!


ホームラン競争
投手の投げるボールからホームランを何本打てるか競うモードです。
ホームランダービーって難しいというかホームランで当たり前というプレッシャーが襲い掛かるので僕は好きじゃありません←


アレンジ
作成した選手をチームに組み込んだり、各球団の選手を集めたり、オリジナルのチームを作成するパワプロシリーズおなじみのモードです。
背番号やCPUが使用した場合の起用方針、選手の使用するバットやグラブの色や応援曲などの細部の設定もできます。


パワガチャ
パワガチャはちょっとした時間でオリジナル選手を作成できるモードです。 
ガチャガチャから出てくるカプセルをベースとなる『モトプロクン』に装着していき、選手を完成させます。
ガチャガチャは、
『本』『軟』『攻』『守』の4パターンが用意されています。
『本』なら球速などが上がるカプセル、
『軟』なら変化球などが上がるカプセル、
『攻』ならミートやパワーなどが上がるカプセル、
『守』なら守備や肩力などが上がるカプセルが出るようになっています。
カプセルの中身は「球速+5、コントロール-2」など、必ずしもプラスな効果なものばかりでなく、運要素が強めです。
条件を満たすと、4パターンのガチャガチャに第2弾などが出現したり、 通常のパワガチャとは違う種類のパワガチャが出現します。
第2弾の印象は基本能力が大幅に下がるリスクが高いですが、該当の特能を得ることができます。
運要素の部分がより強くなりますね!
ちなみに、パワガチャはアレンジモードの中に入っています。


サウンド&応援曲
応援時に流れるBGMを作成し、どの曲をどの選手の時に流すかの設定をするモードです。
曲は200曲まで保存可能です。
応援曲はパスワード出力も可能なので他のプレイヤーとデータをやり取りすることも出来ます。


マイデータ
所謂プロフィールです。
戦績や試合毎の細かい成績データ等もここで確認できます。


データあれこれ
データの交換だったり、パスワードを入力したりできます。


パワプロ通信
無線LAN機能を使ってパワプロ通信のサイトにアクセスできます。

・ストーリー面について
『グラフィックと音楽』
可もなく不可もなくですが、気持ち不可寄りと思ってもいいでしょう。
いや、悪くはないですよ?


・キャラクター面について
『個性』
各選手の当時の成績を反映してるので、それが野球ゲームのキャラクターとしての個性と言えますよね!


投手は球速、制球、変化球、スタミナ、
野手は弾道、ミート、パワー、走力、肩力、守力、エラー回避、
のそれぞれの能力が数字とアルファベットで表記されます。
数字は大きいほうが、アルファベットは若いほうがより良い能力となります。
それに加えて特能が入ってそれらの項目の総合能力が高いといい選手です。


野手は特に、パワー型、技巧型、走力型、守備型と育て甲斐があります!


よく分からない方は昨年の成績を参考にしてみて下さい!
投手は防御率が少ない数字の選手が優秀です!
野手は打率の数字が高い選手、ホームランや打点の数が多い選手が打撃力の高い選手となります。


『スポットライト』
トレードで意外な戦力を発見したり、10年ペナントレースを遊べば自ずと全員FA権を行使することになり…等、CPUながら結構自己主張激しいのかもしれません?


『キャラ数』
初期実装選手だけでも困りませんが、ペナントのオリジナル選手の数が豊富なので十分な数と言えます。
きちんと使いこなせばドラフトで即戦力ルーキーを獲得することもできます。


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
サクセスがない分、100%ペナントに集中出来るのと、10年分なので適度にスキップしながらのんびり遊んでれば上記の全項目をしっかり遊びきって、オーナー感覚で球団の運営もすることが出来るのですが、ペナントレースは常にベストメンバーで戦える訳ではなく、ケガによる離脱、FA権行使による退団、外国人選手の突然の帰国等々、色々あります。
その間に若手を使って育てる楽しみが味わえます。
それをオフにする機能もありますが、せっかくなのでアクシデントも含めて楽しむのがおすすめです!


『満足感(難易度)』
難易度は最近のパワプロよりはぬるいです。
が、個人的な満足感は高めです。


『ゲームバランス』
極端な話、全員若手でも優勝は出来ますので誰か1人に依存しない、それぞれの個性を活かして各々の思い描くチーム像で戦えるのは素晴らしいですね!
もちろん、チームとしての方針を考えたり、試合中に考えたり、上手くなるのを実感できるというのも魅力ですね!


最後に
サクセスのないパワプロも十分楽しいです!
あえてこれを遊ぶ利点としては現役のベテラン選手が若手の頃だったり、あの選手ってこの球団にいたの!?という驚きだったりですかね!


欠点は現在の子供の憧れの選手がデータとしても存在しないことです。
今ではレジェンドと呼ばれる上原選手が巨人のエースとして、松坂選手が西武のエースとして、そして日本ハムダルビッシュ選手を19歳の状態から育成することができます。
助っ人4番で加入してた小久保選手もこのゲーム的にはガッツリ巨人の選手として扱われてますのでちょっと新鮮でした!


【PR】


【PR】


関連商品
【PR】


実機
【PR】


【PR】


おまけ
【PR】


【PR】


おまけ2
【PR】
al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com


ここまで読んでくれた方々、ありがとうございました!感謝です(^人^)

興味があれば、こちらもどうぞ?
gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com

gamemacine.hatenablog.com


【PR】

テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン2

※この記事は、ゲームレビュー用に運用している僕のもう1つのブログに過去に書いたものと同様の内容です。
違いはおまけ2があるかないかです。

【PR】
テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン2

・プレイ作品

テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン2


・どんなゲーム?

テイルズシリーズの外伝作品の2作目として作られた作品です。
テイルズオブファンタジアテイルズオブデスティニーテイルズオブエターニアの3作品のパーティーキャラが総出でゲスト出演しています。

シリーズのウリである「なりきりシステム」とアクション性の高いバトルが楽しめる「リニアモーションバトル」に加え、「クエストシステム」が新たに導入されています。

「クエスト」とは、他人から依頼された小クエストをこなしていくというものです。
プレイヤーがとってきた行動によりクエストは変化していくので、
プレイヤーごとに違った展開を楽しむことが可能です。
依頼報酬金や珍しいアイテムなどを入手できます。

続きを読む

ファンタシースターZERO

※この記事は、ゲームレビュー用に運用している僕のもう1つのブログに過去に書いたものと同様の内容です。
違いはおまけ2があるかないかです。

【PR】
ファンタシースター ZERO


・プレイ作品

ファンタシースターZERO


・どんなゲーム?

ファンタシースターオンライン(以下FSO)の流れを汲み取りつつ、DS用に作られたFSOとは一味違うアニメチックなファンタシースターです。

世界観、ストーリー、キャラクターなどすべての要素を一新。


3種族14タイプのキャラクターから自分の分身を作成、物語を楽しみながらキャラクターを育成できる「ストーリーモード」、最大4人までの協力プレイが楽しめる「ワイヤレス通信」を搭載しています。
キャラクターは、すべてのモードで共通して使用できます。

書いた文字や絵をキャラクターから表示するビジュアルチャットで、離れた場所でも友だちや家族みんなでコミュニケーションしながら冒険を楽しめます。

戦闘は「アクションパレット」に攻撃や緊急回避といったアクションを任意に割り当てて戦うリアルタイムアクションバトルを採用しています。

16カテゴリー、350種以上の武器が用意されています。

緊急回避、チャージ攻撃、チェインコンボなど、進化したアクションでエネミーと戦い、キャラクターを育てて、レアアイテムを手に友だちと一緒により強いエネミーに挑もう!

・前作をやっている必要があるか
システムや一部設定がFSOから汲み取られているので関連性はありますが、ストーリー的には直接的な繋がりはないのでやってなくても問題はないです。この作品は完全オリジナルストーリーなので!

・総合得点81点 ランクA+

・個人的評価 32点 A

・個別評価 49点 B

システム面 15点 A

新しさ 5点
快適さ 5点
システムのおもしろさ 5点

ストーリー面 11点 B

ストーリーのおもしろさ 4点
ストーリーのボリューム 4点
グラフィックと音楽 3点

キャラクター面 10点 B

個性 3点
スポットライト 5点
キャラ数 2点

ゲーマー面 13点 A

やりこみ 5点
ゲームバランス 4点
満足感(難易度) 4点


個別レビュー
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
DS初の…というより携帯ゲーム機のFSOということで、キャラクタービジュアル等々がアニメーションになっています。


また、ニンテンドーWi-Fiコネクション(現在はサービス終了)を用いた協力プレイやタッチスクリーンを使ったビジュアルチャットなど、携帯ゲーム機だけどオンラインゲームに近い機能で遊べる。という当時としては新しい試みだったと思います!


現在はフル活用出来ない機能だったり、今では携帯ゲーム機でもオンライン環境が当たり前といった感じではありますが、あの時代にこれを作ってた敬意を込めて満点を付けさせてもらいました!


『快適さ』
昔ながらのレトロなゲーム、最低でもDSの性能下でのゲームに慣れている事が条件ではありますが、全体的に遊びやすかったです。

操作に慣れれば比較的サクサク進めますし、エリア間移動時のロードも比較的スムーズです。(一息ないし二息つく時間はあります)


やりこみ勢には地味にありがたい全てのアイテムをストレージ間移動が出来る機能のおかげで、同じDSカード内のセーブデータであれば、武器、防具、お金、復活アイテム、ステータス強化アイテム、育てたマグ等を自由に移動させられて無駄が減って便利なのです!


『システムのおもしろさ』
1つずつ説明するとかなり長くなるので説明は後述でしますが、非常によく作られています!


・ストーリー面について
『ストーリーのおもしろさ』
物語はヒューマン、キャスト、ニューマン、それぞれの視点を軸に展開されます。(最初に作ったキャラクターの種族視点です)
ストーリーのテーマは『絆』で、万人が親しみやすい世界観だと思います。

また、雰囲気としてはアメリカの西部開拓時代を彷彿とさせる作りになっています。


『ストーリーのボリューム』
DSということと、種族、性別、物語中の選択肢でエンディングが変化するマルチエンディング式ということも考慮するとあまり悪くないかも?と最初は思いましたが、本筋としては基本1本道なのでストーリーの為だけに周回するほどのものではなかったように思います。


ただし、1周分のボリュームは十分と言えるものがありました。
サブストーリーでメインストーリーの中間の位置に当たるお話や、後日談も楽しめるので、その点もGOODポイントでした!


『グラフィックと音楽』
ストーリー中の立ち絵はアニメなので問題ないのですが、本編とも言えるクエストのアクション時のグラフィックが少し…カクカクしてて微妙に思えました。
音楽は場面毎に適した楽曲が使われていてすごく良かったです!
アニメーション部門は映像も音もすごく綺麗だったので少しもったいないですね…


・キャラクター面について
『個性』
キャラクター総数が少なめなので?なのか、必要最低限必要なキャラクターがいてるなーぐらいです。
個性がないとは言いませんが、この手の作品にはこういうキャラいるよなーの域を出ません。


また、本編ではカスタマイズ性の高い主人公もキャラメイクの点ではあまり広くないのでそこもマイナスポイントですが、昔のキャラメイクはこんなんやったなwっていう懐かしさは感じました(笑)


『スポットライト』
(一応)メインキャラクターの過去、現在、未来は描かれているので満点にしました!


『キャラ数』
NPCとして連れて行けるキャラクターの数が少ないので少し低めに点数付けました。


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
ストーリーの有無に限らず狩りゲーと呼ばれるゲームにはある程度共通する部分がありますよね?
そう、レア素材のドロップ率の低さが鬼畜ってる!!


でも見た目格好いいのはやっぱりレア素材を加工した武器なんだよなー
各種図鑑に加えて仲間との連携による梱包をいかに繋ぐかを記録する最大コンボ数等、様々な記録と報酬が用意されてます。


『満足感(難易度)』
3種族、全武器使って存分に楽しませてもらいました!
難易度は少し高めですが、レベルを上げればなんとでもなる感もありました。


『ゲームバランス』
道中のエネミー…敵の数がやや多めです。
サクサク進みたい派にはあまり向いてなく、じっくり派向けの作品かもしれません。
最後のサブクエスト扱いのどこまで続くか分からないステージはもう苦行でしかなかったです(笑)


最後に
なんやかんや難癖付けた部分もありますが、めっちゃ面白くてその気になれば延々と永久に遊べそうなぐらい熱中しました。
やめどき難しかったです(笑)


【PR】


【PR】


以下、気になる方向けの長~い説明書コーナーです。
個別レビューへの捕捉も兼ねた各システムの個別での説明をしたいと思います。

キャラクター作成について
プレイヤーはゲーム開始時(各セーブデータ作成時)にキャラクターを作成します。
作成可能な種類はPSOの全種族に、ヒューマンの女性ハンターであるヒューマール、ニューマンの男性ハンターであるハニュームを加えた計14種類が作成可能となっています。

カスタム自由度は、
ヒューマン、ニューマンはヘッドタイプが4種類、ヘアカラー3種類、コスチュームカラー5種類、スキンカラー3種類です。
キャストはヘッドパーツ4種類、ボディーカラーA3種類、B5種類、C3種類です。
ボイスタイプはそれぞれ8種類の中から選びます。
また、ゲーム開始時のみ、マグカラーをあらかじめ用意された組み合わせの中から自由に選ぶ事が出来ます。
キャラクターの体格は設定する事が出来ません。

名前は平仮名、カタカナ、全角英数と記号の中から6文字以内で自由につける事が出来ます。
キャラクター作成後も一部を除いて設定を自由に変更する事が出来ます。

作成可能な人数は最大3人です。

ヒューマン
初心者向けで、最もバランスが良い種族です。
特に目立った特長は無いものの、マテリアルを他の種族より多く(100個)使う事が可能です。最も人口が多く、全ての職業が存在します。

迷ったらこれにしましょう!癖もなくて使いやすいです!

ヒューマー
バランスも良く初心者向けです。

どちらかと井江はサポートキャラ寄りですが、自身の能力を強化するテクニックが使えるので戦闘能力は高めです。
自己完結タイプとも言えます。

ヒューマール
ヒューマーより命中・回避・法撃力に優れます。

その特性により、武器とテクニックの両方、遠近どちらでも戦いやすかったり、戦略幅は広めかと思われます。
器用貧乏な部分も…

レイマー
西部劇に出て来そうなガンマンをモチーフにしてそうな見た目です。
高い命中力を生かして戦う事が出来ます。

短銃が似合います!見た目にこだわるなら是非!

レイマール
トップクラスの命中力を生かして戦う事が出来ます。
ある程度自己保管が出来ます。

レイマーをライルとするならレイマールはニールと言うべきか…乱れ撃つより狙い撃ちタイプです!

フォーマー
全てのテクニックが使えます。
フォイエ、ゾンデ、バータ系テクニックの威力ブースト。
命中力も高めで、補助テクニックに命中補正も掛かるようになったため、物理戦闘も難なくこなせます。

この高性能っぷり…まさにテラフォーm
剣も魔法も使いたい人にオススメです!
ただし、素の状態の命中率をあまり過信し過ぎないように。
そして手間はかかります。

フォマール
全てのテクニックが使えます。
グランツの威力のブーストとレスタの回復量倍増。
能力のバランスが良く、武器による戦闘からテクニックまで幅広く戦えます。

ソロでもパーティーでも何でもござれタイプの人類最強の魔法使い?
フル活用するとやっぱり手間が…


キャスト
物理戦闘能力は全種族中最強ですが、テクニックは一切使えません。
トラップが唯一使用可能な種族でもあります。

HPが自動的に回復します。
立ち止まっていなくても回復しますが、立ち止まっていると、より多く回復します。マテリアルは80個まで使える。

ヒューキャスト
全キャラクター中最強のHP、攻撃力、防御力を持つ反面、法撃力とPPは全キャラクター中最低という若干尖った性能。

物理戦闘能力は正真正銘最強クラスです。

ヒューキャシール
HP、攻撃力、防御力はヒューキャストに次ぐ。

命中力はハンターで最強です。

レイキャスト
全キャラクター中2位の命中力と、トップクラスのHPを誇り、耐久力・戦闘能力は高いです。

持久戦にもってこいかもしれませんね!

レイキャシール
全キャラクター中最強の命中力を誇ります。
他の物理能力も高く、高い命中力を生かして十分に活躍できます。


ニューマン
テクニックに長け、回避力・法撃力・PPに優れる種族です。
PPが自動的に回復します。
立ち止まっていなくても回復しますが、立ち止まっているとより多く回復します。

能力的には(特にハンター)は大器晩成型で、成長すればPP自動回復機能もあって極めて高い持久力を誇ります。マテリアルは80個まで使えます。

ハニューム
ヒューマーと比べると、回避力、法撃力に勝り、防御力に劣り、僅かに攻撃も劣ります。
レベルが上がれば回避力、レスタの回復量も多いため、持久力は高いです。

ハニュエール
全キャラクター中最強の回避力を誇ります。
法撃力も高いので、テクニックや法撃武器での戦闘もこなせますが、パレットが少ないのが難点となります。

フォニューム
全てのテクニックが使えます。
全ての攻撃テクニックにブーストが掛かるので、テクニックのみで戦いたい人にオススメです。
ただ、その代償として?レスタ回復量が低くめに設定されています。
※HPが低いため、個人プレイでは困りません。

フォニュエール
全てのテクニックが使えます。
メギドにブーストが掛かります。
全キャラクター中最強の法撃力を誇り、今作は杖の打撃攻撃力は法撃力に依存するため、命中さえ押さえれば物理戦闘も十分にこなす事が出来ます。


ステージについて
ステージ概要
ファンタシースターZEROには計7種類+αのステージが存在します。
マップは複数の部屋から構成され、大きく分けて前半、後半に分かれていて、後半のボスを倒すことが目的です。

部屋のロックは全滅させれば開くタイプと、カードキーで開くタイプの2種類があります。
カードキーは違う部屋に存在することもあるので、道中も注意が必要です。
敵を全滅させると出現するアイテムボックスからはその部屋で倒した敵全員からのドロップアイテムが入ってます。
このアイテムボックスは、プレイヤー同士のアイテムの奪い合いや不正アイテムの設置への対策として、多人数プレイにおいても独立していて、各プレイヤーごとに中身が異なります。

ロックが掛かっていない部屋は敵を無視して進むこともできます。
前半と後半を仕切るゲートやボス部屋用のテレポーターは全員集まらないと次のエリアにいけない仕様になっています。
また、次のエリアに進んだ場合前のエリアに落ちていた全アイテムが消失してしまうため注意が必要である。(パーティープレイ時)

各マップ詳細
武器の属性を変える場合は役に立つかも?

・グラーシア渓谷
グラーシア渓谷
お馴染み?の渓谷です。
エネミーはネイティブ属性中心です。
ボスは竜型エネミー(最初の鬼門)。

オゼット湿地帯
1年中雨が降り続いているステージです。
湿地帯の上に木製の足場が建築されていて、そこを移動します。
霧が深くなるトラップが存在し、プレイヤーの動きに反応するトンボがいます。
主なボスは武器によっては戦いづらい巨大なイカさん。
ちょっとだけ微エロ?なシーンがあるようなないような←

リオウ雪原
雪が降り積もっているエリア。
雪ウサギや雪男を連想させるエネミーが出現します。
他のエリアとは違い、ボスは中ボスクラスの敵が複数回に分かれて登場する(体感的に大体3分割ぐらいの感覚でした)。

廃棄都市パル
その名の通り廃棄都市であり、背景には看板や建築物、柱などが見えます。
エネミーはネイティブ、ビースト、マシンとバラエティに富んでいて、壁を挟んで壁越しに攻撃してくる敵も多めです。
また、多彩なトラップも存在します。
トラップ作動のタイミングを合わせてうまく使えば敵を巻き込むこともできます。
ボスは雪原や洞窟遺跡と違ってちゃんとしたボスらしい敵ですが、打倒数ランキングには存在していません。

洞窟遺跡マカラ
その名の通り洞窟遺跡です。
洞窟らしくコウモリのような敵も出現します。
洞窟の所々に花が生えていて、エリア中継地点には花畑があり、引っかかると真っ暗になってしまうトラップが存在します。
リオウ雪原同様、ボスは中ボスが2~3匹ずつ、計2、3回登場します。

アルカプラント
月に作られたステージ。
マシン型のエネミーが多数出現します。
ボスのヒューミリアスはラスボスであるダークファルスよりも総合的な戦力が高く設定されているものの、攻撃がパターン化されていて読みやすいです。

黒神殿
最終ステージ。
おとぎ話に出てくるような城を髣髴とさせる設計で、各部屋にはテーブルや椅子が見られます。
エネミーはダーク属性のみ。
前半と後半で出現するエネミーが異なります。
ボスは2連戦なので、回復アイテムを切らさずかつ、戦いを長引かせないようにすることが求められる鬼門のクエストです。

エターナルタワー
オフラインクエストでのみ選択可能なクリア後の隠しダンジョンです。
全101階で構成されていて、ボスを除く全てのエリアのエネミーが出現します。
10の倍数の階と最終階にはボスキャラクターが存在します。
シティに帰る方法がゲームオーバーか10階に一度の転送マシンしかないので挑む前に覚悟が必要です。
10~30階毎に音楽と風景などが変わるので、各ステージの音楽が楽しめます。
90階以降では風景が宇宙空間となり、壮大な雰囲気で遊べます。
ストーリーモードでスーパーハードに到達するためには一度は攻略しなければなりません。
このエリアでしか出現しないレアアイテムもあります
クリア特典も悪くはないので、やりこむのであれば一度は一通り攻略しておきたいステージですが、非常に長く、中断不可能であり(DSのスリープモードは可能)、クリアまでの時間は平均4時間から6時間程度かかってしまいます。


敵と耐性について
武器での攻撃の耐性について
敵側にも打撃耐性、射撃耐性という概念があります。
この値はエリアごとに偏っている傾向が多いので、エリアによってはハンターが銃で戦ったり、逆にレンジャーも剣で戦ったり等、臨機応変さが求められます。

全体的に射撃耐性を持つ敵が多く、間に障害物や谷間、溝などがあったりすると銃で攻撃しても無効化されるため、接近戦を求められる傾向が高いです。


レアブロック
一部エリアで、通常では行き止まりであり、カードキーが存在しないという場所に限って一定の確率でレアブロックが出現する事があります。
ストーリーモードでしか出現しないものと、それ以外のモードでも出現するものがあり、ストーリーモードでしか出現しないものは店系統(レアアイテムや回復アイテムが購入できる)「ナウラのケーキ屋」と「ココ・ハット」の2種類です。

どんなモードでも登場するのは「ラッピーの巣」、「ウサニーの巣」、「ブーマの巣」の三種類と、中間エリアで出現する中ボスとその亜種計三体と2連戦する「アリーナ」があります。


ダイロンシティ
通常、ゲームを始めるとここから始まります。
ゲームの進行には欠かせない施設が一通り揃っています。
最初は使えませんが、ストーリーを進めることで、マンホールの中に入れるようになり、地下の施設も利用できるようになります。シティ、街などとも呼ばれます。
始まりの地であり、本拠地です。

各施設の詳細
アイテムショップ
回復アイテム、テクニックディスク、トラップが購入できます。
レベルが上がる毎に強力な薬も購入できるようになります。
が、PPを全回復するトリフルイドだけは購入する事が出来ません。

ウエポンショップ
武器、防具、ユニットをまとめて購入する事が出来ます。
武器屋の商品の種類はレベルだけではなく、時間によっても陳列されている商品が変わります。

カスタムショップ
限界まで強化した武器の属性を一度、1つだけ強化したり、武器のエレメントを変更する事が出来ます。
フォトンアーツの変更や、エレメントのレベル上げは不可能です。
エレメントのレベルは固定なので、いかに優れた属性、フォトンアーツ、高レベルエレメントの武器を探すが攻略のカギになります。
また、ほぼ全てのレア武器(10メセタで売却できるもの)のエレメントの変更は不可能です。

フォトンコレクター
地下に存在する施設の1つです。
フォトンドロップと武器、防具、一部強化アイテムなどを交換できます。
武器屋同様、時間によって陳列商品が変わります。

エネミーコレクター
地下に存在する施設の1つです。
敵の体の一部であるエネミーパーツを加工してもらえます。
加工時に属性もランダムで付加されます。

パスワードマシン
地下に存在する施設の1つです。
パスワードを入力することで、特典アイテムを手に入れることが出来ます。
入手直後にセーブされるので、エネミーパーツの加工のように希望の属性が出るまでリセットするという事は出来ませんが、セーブデータを初期化することで、また手に入れる事は理論上可能です。


エス
エストにはストーリーモードにおけるメインクエストと、何度でも選択できるサブクエストが存在します。
メインクエストは各キャラクター1人につき一度しかプレイ出来ないのに対し、サブクエストは何度でもプレイすることが出来ます。

サブクエストには一部の特殊なエリアを除いて各エリア2種類ずつ存在し、片方はエリア半分しかないものです。
ボスと手っ取り早く戦いたい場合や、前後半によって出現する敵の種類が変わるもので、そこの敵から出るレアアイテムを狙っている場合などに有効です。
ただし、このクエストではエリアの中継地点に出現する特殊エリアが出しません。


ストーリー
所謂オフラインモードです。
メインストーリークエストを攻略することによって、進めるエリアが増えていきます。
攻略済みエリアは何度でも攻略する事が出来ます。
メインではないクエストも同様です。
一部、オフラインでしか選択できなかったり、出現しないエリアも存在します。

難易度はノーマル、ハード、スーパーハードの3種類が存在します。
ハードモードはノーマルのメインクエストをクリアすることによって解放されます。
スーパーハードは一部のイベントクエストを除く全てのハードモードクエストをクリアすることによって解放されます。

作戦
ストーリーモードでNPCと冒険する場合、作戦によって指令を出す事が出来ます。
ヒールオーダー、アタックシフトなどがあり、回復・補助重視、攻撃重視など、NPCの武器や行動などが変わります。
また、これらをビジュアルチャットのショートカットの様に編集することも可能です。


ワイヤレス通信モード
ニンテンドーDS本体(3DSでも可)と人数分のファンタシースターZEROを持ち寄ることで、育てたキャラクターを集結させて4人まで同時にゲームをプレイすることができます。
マルチプレイ専用クエスト、ビジュアルチャット、ロビーアクションが可能です。

ゲーム開始時に親機となるプレイヤーが募集をかけて(部屋を作り)、そこに子機となるプレイヤーが接続するという形式をとっています。
親機となったプレイヤーはリーダーとなり、プレイするクエストおよびフィールドを選択する権利が与えられます。
ただし、親機の接続が切れると強制的に子機もゲームのプレイを中断させられてしまうので注意が必要です。
なお、この場合もゲーム中断時にセーブするかどうかの確認が行われるので、すでに取得した経験値やアイテムが失われることはありません。


ゲームシステム
アクションパレット
ファンタシースターZEROでは、アクションパレットに必要なアクションを登録してゲームを進めます。

テクニックに関してはPSOのようにショートカットウィンドウから発動する事は出来ず、アクションパレットに登録していないと発動すら出来ないため、6種類しかないアクションパレットに何を入れるかが重要な戦略となります。
通常アイテムやトラップ、武器変更に関しては直接選択メニューを表示できるショートカットが用意されているが、メニュー表示中は一切動くことができない(ポーズ扱いにはならない)ため、使いこなすには多少の慣れが必要です。

通常攻撃、緊急回避
攻撃に関してはノーマルアタック、ヘビーアタックの2種類が存在し、それぞれ3段階まで繰り出す事が出来ます。
攻撃中に方向転換する事も出来ます。
武器に付属しているエレメントは攻撃時に武器ごとに定められた確率で発動します。

攻撃力倍増系攻撃は確実に発生し、HPを減少させて高威力の攻撃を発動するものに関してはHPが足りないとゲームオーバーになるので注意が必要です。

緊急回避は、高速な前転を行い、一瞬の無敵時間を発生させて窮地を逃れる事が出来る反面、直後の硬直がある。
という使いどころを間違えるとかえって不利になってしまうアクションです。

フォトンアーツ
派手で強力な必殺技を発動するフォトンアーツは、今作ではドロップした武器毎に設定されていて、レベルは存在せず、任意で入れ替えることもできません。
また、近接系の武器以外の射撃武器、法撃武器にもフォトンアーツが用意されています。

各武器のカテゴリごとに3種類ずつ割り振られており、レアアイテムでも固定のものから変動するものまであり、フォトンアーツが存在しない武器も存在します。

ノーマルアタックもしくはヘビーアタックボタンを押し続けてチャージをすることによって発動されます。
チャージ時間は武器により異なりますが、チャージ時間を短くするアイテムも存在します。
また、一部武器には武器のエレメントとは別に固有の効果を持つものも存在します。

テクニック攻撃
テクニックは炎・氷・雷・光・闇・攻撃系上昇・防御系上昇・攻撃系低下・防御系低下が存在し、フォトンアーツ同様チャージすることによって上位テクニックに(補助・回復系の場合味方キャラクターも掛かるように)できます。
上記の通りパレットに登録しないと発動できないため、フォースの場合はパレット不足に悩まされます。

習得可能なテクニック・レベルは、
フォースは全テクニックレベル15、ハンターとレンジャーはメギド・グランツを除く攻撃テクニック、回復テクニックはレスタ・アンティを、
補助テクニックはハンターはシフタ・デバンド、レンジャーはジェルン・ザルアをレベル10まで習得する事が出来ます。キャストはテクニックを使用する事が出来ません。

テクニックディスクの使用条件が精神力(今作の法撃力)からレベル依存になったため、精神力特化のマグと高レベルテクニックディスクを新規キャラクターに移動して使用するといった事が出来なくなっています。

テクニックの詳細。

フォイエ系
炎系攻撃。
前方に炎球を飛ばすテクニックです。
溜めるとラフォイエになり、広がる炎で中距離の複数の敵を攻撃します。

ゾンデ系
雷系攻撃。
前方に雷を落とすテクニックです。
溜めるとラゾンデになり、電流で中距離の複数の敵を攻撃します。
複数回ヒットすることもあります。

バータ系
氷系攻撃。
前方一直線の敵を攻撃するテクニックです。
溜めるとラバータになり、単体に複数回ダメージを与えられますが、同時ヒット判定が悪いので、味方の攻撃と重なると大ダメージが与えられないという欠点があります。

メギド系
闇系攻撃。
前方に攻撃し、ヒットすると円形にダメージ判定が発生するテクニックです。
溜めるとギメギドになり、1ヒットあたりのダメージが減少する代わりに複数回ヒットするようになり、ブラックホールのように敵を吸い寄せるなど性質が大きく変化します。

グランツ系
光系攻撃。
前方に攻撃するテクニックです。
発動までに少々時間が掛かります。
溜めるとギグランツになり、自分が発光し、周囲に居る敵にダメージを与える事が出来ます。
チャージが短くなるユニットを装備すればこれでハメる事も出来ます。

シフタ系
攻撃力、法撃力、命中力が上昇し、テクニックのダメージも上がるテクニックです。
補助系全般に言えることですが、持続時間が非常に短く、最低でも各部屋毎に毎回掛けなおす必要性がある程短めです。
その代わり、最高レベルのものは極めて強力で、ジェルンとデバンドの組み合わせではボスであろうと関係なく、敵の攻撃がほとんど当たらなくなるほどです。
また、溜めると味方(敵)も同時に上昇(低下)する点も共通しています。
パレットの制約上、フォースはシフタとザルアなど2つの組み合わせを入れる事が多めです。

デバンド系
防御力、テクニック耐性、回避力が上昇するテクニックです。
プレイヤーのキャラクターはテクニック耐性が0なので、プレイヤーにテクニック耐性上昇の効果はありません。

ジェルン系
敵の攻撃力、法撃力、命中力が低下するテクニックです。
溜めないと単体のみのため、ボス戦の場合は溜める必要性は基本的にないです。

ザルア系
敵の防御力、回避力、法撃・テクニック耐性が低下するテクニックです。

レスタ系
HPが回復するテクニックです。
溜めると味方も回復できます。

アンティ系
状態異常を回復するテクニックです。
レベル1で全ての異常回復出来(仲間の復活も可能)、レベルが上がると溜めた時の範囲も広がります。

トラップ
基本的にキャスト専用(所持だけなら他の職業でも可能)です。
自分で起爆出来ないので、発動するタイミングまで計算して設置する必要性があります。
テクニックと違いメニューから設置する事も出来ますが、すぐに設置したい場合はパレットに登録しておいたほうがいいです。

ただし、その場合は回復アイテムの使用が遅れてしまうため、悩みどころでもあります。
入手方法は道具屋で購入するのみで、所持限界数が成長するトラップは職業ごとに2つずつ決まっていて、レベルが一定上がるごとに最大10まで増加します。

トラップ詳細。

アイストラップ
近くに居る敵を凍らせます。
攻撃されると解除されてしまうので実用度は高くないです。

ライトトラップ
近くに居る敵を混乱状態にします。

ヒートトラップ
近くに居る敵を燃焼状態にします。

ヒールトラップ
近くにいる味方のHPを回復、または復活させます。



ステータス異常
基本的には時間が経つと回復します。
回復に関してはソルアトマイザーかアンティ系で完治可能(ソルアトマイザーでは仲間は復活しない)です。
また、氷の状態異常レバガチャでは治療不可能なので、氷を回復するにはあらかじめメニューを開いておくか、NPCや他プレイヤーに解除してもらうか、凍る瞬間にアンティを掛けるという手段しかないです。※ただし、攻撃されれば解除されます。
キャストは毒状態になりませんが、麻痺はします。

複数の状態異常になることが無いため、状態異常が他のプレイヤーの攻撃により上書きされやすくなっています。


L注目
敵をオートロックする機能がないものの、Lボタンで敵をロックオンする事が出来ます。

短銃、機関銃はこのまま撃ち続ける事が出来るので、HPの高い中ボスクラスの敵には有効な手段です。
また、盾を使っている際、防御し続けながら隙を見て攻撃する、といった戦法も可能です。

ただし仕様上、現在ロックオンしている敵よりも近い敵が現れると自動的にターゲットが移行してしまうため、セイバー系などの接近武器でロックオンを多用していると思わぬアクシデントに見舞われることも多いです。


BGM
敵の出現によってBGMが変換され(変わり)ます。


プレイヤーレコード
プレイヤーの総合記録が記録され閲覧する事が可能です。

プレイヤー記録
エネミー打倒数、難易度ごとのクエスト、最大ダメージ、最大被ダメージ、戦闘不能回数、最大コンボ数、塔(エターナルタワー)塔破回数が閲覧可能です。

エスト図鑑
一度プレイしたクエストの種類はプレイヤー記録で確認可能です。
メインストーリー、サブストーリー、マルチプレイエストが確認出来ます。
種族ごとにメインストーリーも違うため、コンプリートを目指すのであれば最終的に作らない種族が居たとしても一通りクリアしておく必要性があります。

エネミー図鑑
各エネミーの打倒数、討伐率(倒した種類)を確認する事が出来ます。

アイテム図鑑
入手した各武器やマグの説明と、アイテム収集率を確認する事が出来ます。
特典アイテムでも数値は上昇するものの、100%を越える事はないです。

ランキング
フレンドに登録して1度以上一緒に冒険をした人間同士の最大与ダメージ、最大被ダメージ、戦闘不能回数、最大コンボ回数、エネミー討伐総数、雪原・廃棄都市・洞窟遺跡を除く各種ボスの討伐数、武器収集率、フォトンドロップ交換数を見る事が出来ます。
この中でフォトンドロップ交換数の限界値だけが255と極めて低いです。
また、中ボスではないはずの廃棄都市のボスの打倒数も何故か表示されません。

称号取得記録
一定の条件を満たすことで称号が貰えます。
ここではそれを確認する事が出来ます。

報酬受け取り
各称号を手に入れると、それに応じた報酬を入手する事が出来ます。
データを初期化しない限り貰える報酬は1度限りです。


武器について
武器は大きく分けて剣系、銃系、法撃系(杖系)に分けられます。
以下詳細。

剣系
ハンターの標準装備。
高威力や複数攻撃可能なフォトンアーツを有するものも多く、接近戦のメイン武器です。

片手剣
文字通り片手用の剣です。
中世に存在した剣のようなデザインで、通常攻撃の技範囲は基本的には一体のみですが、フォトンアーツで複数体に攻撃することも出来ます。
フォトンアーツは全て溜めが短く、かつ高威力で低燃費で非常に優秀です。
全職業で装備出来ます。

大剣
ハンター専用の剣です。
攻撃力が高く、命中率が低いのが特徴です。
最大6体まで同時にヒットするので乱戦や大型の敵に有効です。
隙は大きいですが、リーチが長いので、定位置を取っていれば、攻撃中に割り込まれることは少ないです。
フォトンアーツでは、溜めは長めながら、高威力でド派手な演出(凝った演出)が魅力です。

双小剣
両手に持つ小剣です。所謂双剣
攻撃力は低いものの、命中力が高く、一段目で2回、三段目は3回ヒットする為、手数が多く、総合的に与えるダメージは数値以上に大きいです。
ハンターを中心に装備可能です。
フォトンアーツは、攻撃範囲が広く多段ヒットする物が多いです。

長槍
突きに特化した槍武器です。
リーチが長く、大剣程ではないものの、攻撃力とスキが大きい武器です。
三段目では槍をなぎ払うように振り、複数のエネミーにヒットします。
主にハンター、レンジャーが装備可能です。

爪刃
片手に装備して、単体を対象に攻撃する武器です。
リーチは短いですが、命中力、攻撃力は片手剣よりも高いです。
三段目は2回ヒット判定です。
ハンターを中心に装備出来ます。

大盾
攻防一体型とも言える武器です。
攻撃力は低いですが、命中力が高く、防御力のボーナスがつきます。
Lボタンを押す事によって盾を構えてしゃがみこみ、前方からの攻撃をPPを消費して完全に防ぐ事が出来ます。
PPが足りないと、攻撃が防げず、ダメージを受けるので注意が必要です。
後方、側面、上方からの攻撃には防げませんが、ガードしながら歩く事は出来ます。
フォトンアーツは攻撃重視のものと、味方を一定時間無敵にするものがあります。
NPCに使用するとそのNPCが緊急回避をしないかぎり無敵状態が維持されます。
付加エレメントの最大レベルが高いので発動しやすいです。

両剣
柄の両方に刃がある武器です。
双小剣と同じで、一段目で2回、三段目で3回ヒットします。
双小剣と比べると、威力が上がり、リーチが伸びて、隙が大きくなった武器です。
単体攻撃力が非常に高く、双小剣の比べると、命中力が低いです。
基本的にハンター中心の武器ですが、レア武器の中には全職業装備可能なものも多いです。

銃系
レンジャーの標準装備。中 - 遠距離戦向けであるが、一部武器やフォトンアーツによっては接近戦も難なくこなす。

短銃
片手に装備するタイプの短銃です。
リーチはそこそこです。
Lボタンを押しながら敵をロックオンし、通常攻撃より間隔は長くなるものの、撃ち続ける事が出来ます。
全職業装備可能です。
レアアイテムにライフル並の射程を持つものもあります。
また、ロックオン射撃を利用し、驚異的な速度で弾を無限に連射できるバグが存在していて、通信プレイ時に実行するとエラーが発生する可能性があるので注意が必要です。

長銃
短銃と比べると、射程は長く、当たり判定で劣り、弾速度も劣るので、必ずしも使いやすいとはいえません。
フォトンアーツは近距離から遠距離までの戦闘をこなせるため、組み合わせによっては様々な戦術が生み出せるともいえます。
基本的にはレンジャー専用装備ですが、キャストハンターも一部装備可能です。
レア武器の中には全職業装備可能なものもあります。

銃剣
名前の通り、剣としても銃としても使用する事が出来ます。
単発ですが、3体に攻撃出来ます。
フォトンアーツは近距離向けの銃撃メインのものが多いです。
レンジャーとハンターが装備出来ます。

機関銃
機関銃という名前ですが、弾が2発ずつしか発射されなくなったため、機関銃というよりは二丁拳銃に近い性能です。
とはいえ、高属性のエレメントや属性が付けば強力な武器です。
短銃同様に、Lボタンを押しながら間隔は通常攻撃に劣るものの、敵に撃ち続ける事が出来ます。
様々な職業が装備可能です。
レアアイテムにライフル並みの射程を持つ武器も存在します。
短銃と同様の無限連射バグが存在します。

大砲
肩に抱え、弾を発射する武器です。
単発であるため、使いこなすためには高い命中力が必須事項ですが、レンジャー専用のため、あまり問題ありません。
極めて高い威力を誇り、フォトンアーツは全体的に高火力であるが、攻撃範囲などに癖があるものが多いので、扱いには慣れが必要です。

光子砲
前方一直線にレーザービームを発射します。
単発ですが、最大7体まで同時にヒットします。
主にレンジャーとキャストハンターが装備可能です。

法撃系
フォースの標準装備です。
今作の杖での攻撃力は法撃力依存であるため、攻撃力を強化しなくても杖で十分に戦闘をこなす事が出来ます。

長杖
法撃力が高く上昇するため、武器で一切戦闘を行わずにテクニックオンリーでプレイするフォースにとっての標準装備とも言える武器です。
武器としての性能も悪くはなく、リーチも長いです。
基本的にはフォースのみが装備可能です。

短杖
接近戦メインの杖です。
法撃力は長杖に劣りますが、特定のテクニックを強化する効果があります。
フォトンアーツのマジカルサインは極めて強力です。
全職業装備可能です。

飛刃
いわゆるスライサーで、ブーメランのように円弧を描いて飛びます。
種類によりますが、全職業装備可能です。


防具とユニットについて
防具
防具に関しては大きく分けて、アーマー系、フレーム系、ローブ系が存在し、防具もグラインダーで強化する事が出来ます。
スロットに関してはスロットを増やすアイテムが存在しないため、スロット数の少ないレア防具よりスロットが多い通常の鎧のほうが価値は高いです。
各種類ごとにスロット数の限界も存在していて、アーマー、ローブ系は4つ、フレーム系は3つとなっています。

ユニット
各ステータスや耐性を強化したり、一部状態異常にならなくしたりする事が出来ます。
同じ能力が上昇するユニットは複数させないという制約はなく、カウンターストップの概念も存在しないので、ユニットで極限まで強化する、という事も可能です。


マグとフォトンブラスト
マグ
今作では武器や防具も含めて、全てのアイテムをエサとして食べて成長します。
同時に食べさせられるアイテムは5つまでです。
エサを与えられるまでの間隔はDSの本体時間依存なので、DSをスリープモードにしていても育てる事が出来るので、他に作業をしながら育てる場合には、消費電力を抑える事も出来ます。
また、本体の時間を強制的に進めることで強引に育てる事も可能です。
各ステータスは実ステータスと一対一の対応で、最高レベルは100です。
他のステータスとしてはシンクロ率と性格があり、性格によってエサの好き嫌いなどに差が出ます。

フォトンブラスト
攻撃したりされたりする事によってPBポイントが溜まり、満タンになるとフォトンブラストが発動します。
テクニック攻撃でも溜まるため、テクニックオンリーのフォースなどであっても、溜まらなくて困るといった事はないです。
1/4ずつの区切りで溜まり、仲間とチェインする場合は、発動者の魔方陣の中に居る必要性があります。
また、1/4溜まるごとに特殊効果が発動するタイプもいます。
フォトンブラストはL+Rボタンの同時押しで発動するため、一つしか覚えさせる事が出来ませんが、アイテムとして拾う事が出来るマグはランダムでフォトンブラストを覚えているため、通常の育成方法では覚える事が出来ないフォトンブラストを覚えたマグを育てるといった事も可能です。

レアマグ
レアマグも存在します。
ステータスが一部条件を満たしている時に一定レベルに到達すると進化するものと、アイテムを使うタイプがあります。
アイテムを使うタイプに関しては、条件を満たした上でエサとして食べさせる事によって進化します。

特殊なアイテムについて
各アイテムはそれぞれに所持限界数が決まってますが、倉庫を利用することで999個まで手に入れることが出来ます。

スケープドールについて
所謂自動復活アイテムですが、この3人では3個まで所持出来ます。(倉庫では999個)
復活時に回復するのはHPだけで(全快)、PPはそのままです。

マテリアルについて
マインドマテリアルが復活し、使用したマテリアル数をリセットするリセットマテリアルが登場しました。
ヒットマテリアルに関してはマグの能力が命中も含め全て1=1なので、凶悪さはないですが、命中は重要なステータスなので、命中の低いキャラクターにとっては需要があります。
HP、PPマテリアルに関しては他のマテリアルと違い、1回の使用につき、2上がりますが、その代わりに他のマテリアルと共通枠となりました。
リセットマテリアルについては間違ってマテリアルを使用してしまってキャラクターを削除するという事も無くなり、レベル毎に使用するマテリアルを変更したいといったときにも役立ちます。
例えば、HPの低いキャラクターは低レベルの時にHPマテリアルを使い、レベルが上がればパワーやマインドマテリアルを使用するなど。


ストーリーあらすじ
約二百年前、ヒューマンの数が激減し、キャストは長い眠りにつき、ニューマンは地球から姿を消した。
という『結果』しか明らかになっておらず、二百年の間の記録も残っていない。
主人公たちはハンターズとしての活動をしつつ、この謎を解き明かしてゆくことになる。


【PR】


関連商品
【PR】


【PR】


おまけ
【PR】


実機
【PR】


【PR】


おまけ2
【PR】
al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com

al.dmm.com