・タイトル
テニスの王子様 第35巻
・点数 100点+
ストーリー☆☆☆☆
画力🌟☆☆☆☆
オリジナリティ🌟🌟☆☆☆
テンポ☆☆☆☆
熱中度☆☆☆☆☆
・本の概要
・勝利への約束
・勝つのはどっちだ!
・初の敗北
・2人の王子様
・四天宝寺の実力
・あの人に一歩でも近付きたくて
・けじめ
・あばれ獅子
・無我の奥を探究せし男
・才気煥発の極み
・感想
青学も手塚の本来の実力や想いを知らなかったけど、氷帝も跡部の本来のテニスの正体知らなかったのね。
にしても、氷帝の勝利の為に自分の欲求を捨てるのは格好いいなぁ~
相手を平伏させる為だけに持久戦に持ち込んで肉体的にも精神的にも敗北の二文字を叩き込む性格はどうかと思うけどw
まあ、僕は好きですけどね!
照明が落ちたのは会場というか運営の落ち度だからノーカンにしてほしいよね、普通に命に関わるからね、ノーカンにしようぜ?
タイブレイクで89-89はエグい。
見てる方もしんどいだろうなぁ~
この漫画はテンポいいから見れるけど、この試合展開を丁寧に描かれたら一体何巻分なんだろう?ってぐらい激闘ですね!
リョーマの先輩への想いが結構グッと来た。
ちらほらテキトーだけど、逆にそこがリアルでよかったですね!
いやー、跡部さんも凄いし、格好いい。
これぞ王の風格って感じです。
金ちゃん何秒で倒してきたの?w
ってレベルでお早いお戻りで……
西のスーパールーキーね。
命に代えてもなんて軽々しく言うじゃねぇよ、神尾。
それぐらいの強い覚悟なんだろうけど、お前大して強くないやん?下がっとれ。
謙也と銀VS神尾・石田は完全に四天宝寺が上位互換ですね、これだけは確実に言える。
神尾は心底嫌いだけど、ここまでボロボロになるまで頑張ったのに杏ちゃんのセリフが(泣きながら)「お兄ちゃん」なのはさすがに気の毒でした。
出た!オサムちゃん!緩すぎて好きな監督(笑)
そして、千歳と橘の元九州2強が激突!
あー、そういえば不動峰もか、東京の奴等、自分とこの部長のテニス知らなすぎ問題。
うーん、橘さんのやってることって結局は全部自分本位で自己満足なんじゃん?
無我の境地の3つの扉の話来ました!
才気煥発の極み、予言者みたいなやつですね!
ちなみにですが、橘さんがキャラ変(キャラ戻し)してるので印象は結構変わりますよね~な回でもあります。
関連商品

THE BEST OF RIVAL PLAYERS XXXV Kenya Oshitari & Hikaru Zaizen / 忍足謙也 & 財前光 Winning Shot
- アーティスト:忍足謙也&財前光(福山潤&荒木宏文)
- 発売日: 2007/12/05
- メディア: CD
検索で引っ掛かったおまけ

CAST-PRIX ZERO VOL.19 (グライドメディアムック)
- 発売日: 2011/10/03
- メディア: ムック