・タイトル
特攻の島 第5巻
・点数 100点+
ストーリー☆☆☆☆
画力🌟☆☆☆☆
オリジナリティ🌟🌟☆☆☆
テンポ☆☆☆☆
熱中度☆☆☆☆☆
・本の概要
・救出
・もう一つの恐怖
・海中の檻
・総員に告ぐ
・その先にあるもの
・神風
・戻りし者
・汚名
・感想
戦うことよりも全員で生き残ることを優先させることは大事。
ただし、武装を棄て身軽になったとはいえ、敵に補足された状態で持久戦というのはこれはこれで生き地獄な気がします。
どうせ逃げ切れないなら闘って死にたい……うーん、切実だ。
神風ってギャルゲーのちょっとエッチなイベントのイメージなんですけど、海上での神風は命を救うんですよね、まさに奇跡の神風。
1度死線を乗り越えたから次はない。
だから後任を育てる指導者になれ……
理屈としては正しいと思います。
が、1度ギリギリを体感すると平和は退屈と聞くので、得策かは定かではない。
この上、汚名を着せられ嫌味を言われるのか……キツいな。
検索で引っ掛かったおまけ
ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 4 (ヤングアニマルコミックス)
- 作者:武田一義,平塚柾緒(太平洋戦争研究会)
- 発売日: 2018/02/28
- メディア: Kindle版
- 作者:東 直輝
- 発売日: 2020/08/05
- メディア: コミック
- 作者:半藤 一利
- 発売日: 2016/05/20
- メディア: 新書
林芙美子が見た大東亜戦争 ―『放浪記』の作家は、なぜ「南京大虐殺」を書かなかったのか
- 作者:宮田 俊行
- 発売日: 2019/01/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
新編 - 特攻体験と戦後 - 〈対談〉 (中公文庫 し 10-5)
- 作者:島尾 敏雄
- 発売日: 2014/07/23
- メディア: 文庫
元イスラエル大使が語る神国日本 NIPPON DO 神代から大東亜戦争、現代まで貫く「日本精神」とは
- 作者:エリ・コーヘン
- 発売日: 2018/05/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
昭和20年8月20日 日本人を守る最後の戦い―四万人の内蒙古引揚者を脱出させた軍旗なき兵団 (光人社NF文庫)
- 作者:稲垣 武
- 発売日: 2011/12/29
- メディア: 文庫
- 作者:黒鳥 四朗
- 発売日: 2012/01/01
- メディア: 単行本