・タイトル
キングダムハーツ FINAL MIX
・本の概要
世界を救う鍵(キーブレード)を手にした少年"ソラ"が、ディズニー世界(ワールド)を大冒険!!
ソラと一緒に冒険するのはドナルドとグーフィー!!
・著者情報
天野 シロ
生年月日 1976年1月4日
職業 漫画家・イラストレーター
受賞歴
第41回赤塚賞準入選『猛暑'94』で第41回赤塚賞準入選。
主にゲームコミカライズを手がけており、姫川明と並んで人気が高い。
2006年、初のオリジナル作品集『SCRATCH!』発売。『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』、『キングダム ハーツ』がスクウェア作品だった時代は『ファミ通』の姉妹誌『月刊ファミ通Bros.』等に連載していたが、スクウェア・エニックスに合併後は『月刊少年ガンガン』に移行。
過去のゲームコミカライズ作品の多くは絶版。『キングダムハーツ』(1作目)はスクウェア・エニックスから新装版が発売され、3巻に描き下ろしが加わった。
判型A5判からB6判に変更され、カラーページは減少している。
・点数 72点
ストーリー☆☆
画力☆☆☆☆☆
キャラクター☆☆☆☆☆
設定☆☆
没入感☆☆☆☆
・感想
キングダムハーツのコミカライズ第1弾のリメイク作品(原作ゲーム会社統合の都合でオリジナル版は絶版状態)です。
キングダムハーツ、ディズニーの世界観を壊さないタッチの絵柄且つ読みやすいのが1つの特徴であり、そこら辺は流石というか、安定と安心の天野シロさんでした。
登場キャラクターはどれも個性的且つ、ある程度の役割は果たしてると言えます。
ゲームと比べて魅力を最大限に活かせてるか?と言えば、少し違いますが、そこはご愛敬ということで。
ストーリー、設定に関しては巻数の関係もあり、ゲーム本編の素材良さを活かしきれてないのが残念でした。
つまらないわけではないですが、どうせなら完全な形のコミカライズが見たかったので惜しいなぁ~とは思います。
元々キングダムハーツのストーリーや設定を理解している人は懐かしさや一定の楽しさを味わえるとは思います。
過度な期待をし過ぎなければ決して悪くはないかな?とは思います。
以下、商品リンクを挟んで、内容に触れつつ、個人的に感じた感想を書いています。
ネタバレが気になる方はご注意下さい。
全3巻という短さから原作をある程度知っていないと楽しめない可能性大です。
特に戦闘描写の大幅カットは痛く、原作におけるボス戦(ラスボスですらも)あっさりとしているのが最大の欠点です。
とはいえ、シリーズ全体通しての1作目としては上々の立ち上がりと言えるかもしれません。
そこら辺の理由は原作を知っていれば分かるかもしれませんが、平たく言えば、原作における焼き回し部分を漫画では見ずにテンポよくストーリーが進むからです。
いろんな事情が絡むのでしょう、焼き回し関係なく、全ワールド(ステージ)を網羅してないので、完全なるコミカライズとは言えませんが、ソラ、ドナルド、グーフィーのキャラクター性は十分に理解出来ます。
逆に言えば、原作をプレイ済みでキングダムハーツのコミカライズに多少興味がある。
という場合は、ここを飛ばして次のシリーズのコミカライズから読むのも有りかな?って思います。
ただ、絵柄は可愛いです。好みです。
ソラの幼さがよく現れていて、画の魅せ方に関してはめちゃくちゃ好みでした。
最後になりますが、この作品は漫画として微妙に読みづらさがあります。
慣れれば特に問題ないのですが、見開きの右側のページから左側のページに進むのは普通通りなのですが、コマとしては左から右へ進みます。
それ故に先のコマから読んでしまう可能性があるので、注意は必要です。
ちなみに、出てくるワールドは、アラジンの【アグラバー】、ヘラクレスの【オリンポスコロシアム】、ピノキオの【モンストロ】、リトルマーメイドの【アトランティカ】、マレフィセントの城・ホロウバスティオンでした。
レオンとの共闘やソラへの刺客の傭兵としてのクラウドは正直テンション上がりました。
コミック
電子書籍(まとめ買い対応)
関連商品
おまけ
おまけ2
おまけ3
おまけ4
おまけ5