・タイトル
銀魂 シーズン其ノ弐 05
時代はデジタルへ……これの放送当時はテレビがアナログ放送から地デジ化によって時代が移り変わるタイミングでした。
今はもっと変わってテレビからネットの時代に変わりましたね!
更に、YouTuberの最大手事務所でさえもショートの登場で広告収入が激減し……という新たな時代に突入するかも?タイミングです。
そんな時代の移り変わりの過渡期の中で「アナログにはアナログの良さがある」という話を見るのはいいかもしれない。
本編としては江戸の甘味処の仁義なき戦いなんですけどね!
武蔵さんの「食える時に食っておかないとね」の一点張りに意図を汲み取る実況担当の人が凄い(笑)
推しは推せる時に推せ。
この精神も非常に大事なのはね、時代が証明してますよね。
走り続けてないと死んでしまう飛脚スーパー便の女性バイク乗りが主役?
この子自体は別に嫌いじゃないけど、宅配便ってお客様の大切な想いも乗せなきゃならないのに爆走して爆速で届け物を破壊するのは如何なものかと。
最初にだりーを連呼する主人公も斬新だけど、頼みの綱のツッコミが今週の銀魂は休み宣言して何事もなかったかのよくにOP入るの斬新過ぎるww
尺稼ぎね(笑)
客がお妙さんとか屁怒炉さんなのが一番ホラーかも(笑)
ゴミの分別のCMがホラーって斬新。
そして、神楽ちゃん(釘宮さん)の世にも奇妙な物語のテーマ?可愛い。独特な音程が癖になりますね!
カラクリメイドの話。
たまさんの初登場回ですね!
始まりがドラクエみたい(笑)
冒険の書とか復活の呪文とか懐かしいね!
復活の呪文の経験はないけどね!
メイドに冥土に送られるから冥土in heaven?
確かにマニアなら泣いて喜びそう。
関連商品
検索で引っかかったおまけ