・タイトル
ジョジョの奇妙な冒険19 Part4 ダイヤモンドは砕けない 2
・本の概要
・虹村兄弟
・エコーズ
・サーフィス
・点数 88点
ストーリー☆☆☆☆
画力☆☆☆☆
オリジナリティ☆☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆☆
熱中度☆☆☆☆
・感想
形兆の目的が明らかに。
憎めない悪役……
形兆の最期に関連する前後のエピソード含めてジョジョでトップクラスに好きなエピソードかもしれません。
得体の知れない強敵なのかイキッテるだけのガキなのかよく分からないレッチリ(スタンド)
本体見せない感じボスの先駆け⁉
そして、小林玉美の初登場。
まだ頭身が高いというか普通というか、別キャラみたい?
性格は最初からほんと嫌な奴……
それはそれとして、億泰馴染むの早いっていうか馴染みすぎですよね(笑)
ダメだ、根が素直な億泰は玉美との相性が悪すぎる(笑)
仗助に逆恨みしてたからそっちに仕掛けるかと思えば結局康一くんだった。
なんかガッカリ。
結果として康一くんを怒らせちゃったからエコーズが進化するんですが、康一くんの為のスタンドの使い方チュートリアル的な意味では役に立ってますね、マジでそこだけの価値しかない(笑)
玉美の変わり身っぷり何なのw
億泰といい玉美といい、タイプは違えど、不良の扱い方を見事に心得てる気がします、荒木先生。
コピーロボット欲しいですよね~
パーマン分かりますよ!
にしてもサーフィス厄介だな……コピー+操作は普通に強いですよね、射程距離意識したら……いや、でも前情報あれば何とかなりそうなので強キャラかどうかは保留で!
にしても想像以上に玉美出るな(笑)
康一くん(エコーズ)がいなければヤバかった=ある意味玉美のおかげ?
縮んでる影響か、玉美への評価がマイルドになりました(笑)
サーフィス厄介だけど、間田さんだから微妙な仕上がりなのかな?
間田さんじゃなければ強い……って言いたい気持ちはありますが、間田さんじゃなかったらこの能力じゃないんだろうからそこに面白味を感じます。
初期の敵として絶妙なバランス(笑)
なんかこう……小競り合い的な
頭脳戦?みたいな感じでした。全体的にね!
頭脳戦って言っていいかは分かんないけど(笑)
パワー云々やスピード云々じゃないのは案外好みなので個人的にはGOODですが👍
コミック

ジョジョの奇妙な冒険 19 Part4 ダイヤモンドは砕けない 2 (集英社文庫(コミック版))
- 作者:荒木 飛呂彦
- 発売日: 2004/02/18
- メディア: 文庫
モノクロ版カラー版
関連商品

ジョジョの奇妙な冒険(第4部) ダイヤモンドは砕けない 文庫版 18-29巻セット (化粧ケース入り) (集英社文庫)
- 作者:荒木 飛呂彦
- 発売日: 2006/06/15
- メディア: コミック

ジョジョの奇妙な冒険 1~7巻(第1・2部)セット (集英社文庫(コミック版))
- 作者:荒木 飛呂彦
- 発売日: 2003/06/10
- メディア: コミック

ジョジョの奇妙な冒険 文庫版 コミック 全50巻完結セット (集英社文庫)
- 作者:荒木 飛呂彦
- 発売日: 2009/02/18
- メディア: 文庫

ジョジョの奇妙な冒険 19 Part4 ダイヤモンドは砕けない 2 (集英社文庫(コミック版))
- 作者:荒木 飛呂彦
- 発売日: 2004/02/18
- メディア: 文庫

<ヴィジュアル版> ジョジョの奇妙な名言集 part4~8 (集英社新書)
- 作者:荒木 飛呂彦
- 発売日: 2012/04/17
- メディア: 新書

ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 総集編 Vol.2 (集英社マンガ総集編シリーズ)
- 作者:荒木 飛呂彦
- 発売日: 2016/04/01
- メディア: 単行本

バンドスコアピースBP1869 chase / batta ~TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険「ダイヤモンドは砕けない」第二期OPテーマ (Band Score Piece)
- 発売日: 2016/09/14
- メディア: 楽譜