神黎の図書館

漫画・小説・映画・アニメ・TVドラマを点数+批評+感想で綴り、作品の評価を視覚化。人気作から掘り出し物まで。当サイトはAmazonアソシエイトに参加しています。Amazonのアソシエイトとして、神黎(神黎の図書館)は適格販売により収入を得ています。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

家庭教師ヒットマンREBORN vsヴァリアー編 6巻

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

家庭教師ヒットマンREBORN! vsヴァリアー編 Battle.6 [DVD]

・タイトル

家庭教師ヒットマンREBORN vsヴァリアー編 6巻

・点数 76点

ストーリー☆☆☆
演出☆☆☆☆
視覚的面白さ☆☆☆☆
聴覚的面白さ☆☆☆☆
熱中度☆☆☆☆

・感想
雲の守護者の暴走

相手を一撃瞬殺し、お山の大将降りて来なよ。と挑発し、XANXUSに襲い掛かる雲雀さんが雲の守護者暴走の答え?否……。

利用された屈辱は敗北とどっちが上なんだろう?

修行を終えたツナが強くなったのは分かるけど、性格変わりすぎてww
スーパーサイヤ人かな?ww


決意

XANXUSの強引なやり方に静かに怒りを露にするリボーン。

燃え滾る怒りの焔のXANXUSか、静かに怒りの炎を燃やすツナか……どちらがボンゴレを率いるに相応しいかは正直一般人の僕には分からないけど、穏健派の9代目の後継者に相応しいのがどっちなのかは明確だと思いました。

やり方が許せない時は迷わずに戦うツナのその決意にツナの守護者が次々と10代目、ボス、ツナ、沢田の為と賛同していく中、1人だけ「個人的に」の一言で参加する雲雀さんが流石すぎてww

普段は戦いが本当に嫌いなのに人を傷付けるやり方の相手に対しては戦うツナと、普段は戦いが大好きで自分を利用したXANXUSに対して特攻仕掛けても不思議ではないのに「この状況があの草食動物を強くしているなら……」で大人しく見ていた雲雀さんは対称的で面白い。

一拍置いてくれたことで休養日ならぬ学校という中学生の日常に戻ったツナ。
京子ちゃんの赤面やらうざめなランボさん復活やらハルちゃんの並中制服やら、戻るべき幸せな場所をツナに分からせようとあえて説明なしで登校を促したリボーンはいい家庭教師過ぎる。


ごくでらのはなし

獄寺くんの主役回かと思ったらランボに説明する形での総集編⁉️

本当に面倒見いいよな、君はww


大空戦、始まる!

重体の人も含めて双方の守護者全員が集められ、不意打ち(リングに仕込まれた毒)で30分で絶命という過酷な大空のリング戦。

不意討ちと言えば、XANXUSも試合開始前に攻撃するというww

とはいえ、これはリボーンの早撃ちとツナは特殊弾ありきという設定を強調する演出だと僕は思ってます。



検索で引っかかったおまけ

大地と白い雲(字幕版)

大地と白い雲(字幕版)

  • ポリチハン・ジリムトゥ
Amazon
第26話 3つめの約束

第26話 3つめの約束

  • シエ・ビンビン
Amazon

ゴドルキンの守護者たち

ゴドルキンの守護者たち

  • マディ・フィリップス
Amazon

暴走機関車

暴走機関車

  • ジョン・ボイト
Amazon

空軍大戦略

空軍大戦略

  • ハリー・アンドリューズ
Amazon