・タイトル
遺書、公開。 第3巻
・点数 92点
ストーリー☆☆☆☆
画力☆☆☆☆
オリジナリティ☆☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆☆
熱中度☆☆☆☆☆
・本の概要
・本性
・偽造
・変化
・上下
・序列
・感想
誰が作ったか分からない序列のランキングはもしかしたら性格悪いランキングとか裏表激しい人ランキングだったらしっくり来るかも?
まあ、仮定の話だけれども。
まあ、僕は本音のほうが好きだけど。醜さと自己愛、自己顕示欲の強さが分かりやすくてむしろ清々しい。
茅野さんもなかなかブッ飛んでるなw
単なる夢見がちな少女かと思ったら……いやビックリ。
偽装なのか捏造なのか、それとも……ってやつ?
原点回帰とも言えるかもしれない、果たしてこれは本物か?という議論再び。
既読無視します。┐(´∀`)┌みたいなスタンプあるのかw可愛いんだけど(笑)
そういえば、スクールカースト最上位のグループでも共通の友達ってだけでAがいないとBとCはほとんど口をきかないみたいなの別作品でもあったなぁ~
こちらの作品、全体的にいい作品なので、見るなら該当エピソードだけではなく通しで見てほしいですが!
でもまあ、元々の知り合い以外ほとんど他人状態のクラス替えのタイミングで序列っぽいランキングとひそひそ話されたら気にするなって言うほうが難しい場合もあると思う。
周りの目を気にしすぎて自滅することもあるけれど、気にしなさすぎて無神経な発言するよりはマシって思う。
バランスよく振る舞っても八方美人って言われかねないし、全員が序列を気にしないことが不可能な時点でこれは詰んでたと思う。
人を責める時って結構自分がそうだからそう見えるみたいなとこあるんだよなぁ~
それが人間の本質っぽいもんなぁ~
序列が下位だから上位のゴタゴタには関係ないって思うんならそれは逃げだよね。
階級って上位のほうが得をするかと思えばそうでもないと思う。
だって、下の人は「そんな余裕はない」を言い訳に都合の悪い事は上位階級の人に擦り付けて被害者ぶるプロだから。
どっちにも違うしんどさがあると思うけど、それは両立しないと分からないと思うし、両立出来るとしたら上から落ちてきた人ってことになるから下の人には一生無理ってことになる。理論上は。
歩み寄る気がある人やちゃんと考えられる人は別だと思うけど。
最後のほうはいい感じのハラハラ感◎
関連商品
検索で引っかかったおまけ