・タイトル
HOPE 第2巻
・点数 100点++++
ストーリー☆☆☆☆
画力⭐⭐⭐⭐☆
オリジナリティ☆☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆☆
熱中度☆☆☆☆☆
・本の概要
・イケメンとハイソックス
・〆切
・友だち
・感想
本来は実績がないと入れない場所にたまたまそれなりの権威ある人に素質を認められて特例で入るのは主人公補正でしかないと思うけど、そこは目を瞑りましょう。ないとも言い切れないし、実際に運が良ければ起こり得ることだとも思うので。
そして、恐らくヘイト要員であろうカレンちゃんの二面性がものすごく好きだ(笑)
このイケメン編集さんは作家の顔立ちよりも現時点の能力よりも素質を評価するのかな?
信頼出来そう!
通例だろうが、特例だろうが、それは上が判断することで下が騒ぐことではない。
プロの世界は実力が全て。
なのだから、他人を陥れたり、不満にせよ気にかける時間があるなら己を磨け。というのは金言ですね!2巻でいきなり〆切1週間でネームを原稿に(40P)。デビュー以前に投稿経験すらないのに大変……ではあるけど、友達のアドバイスも無視、正攻法ではなく、そこにいる。その意味と覚悟を自覚するにはもってこいの機会だと思う。
あ、そうか、週間連載作家と同じ条件かと思ったけど、アシなしで全てが初めてだからレベル跳ね上がるな……おぉぅ。北条さん結構ドS。
まさか北条家の⁉️いやー、お母さんの気持ちも分からんでもないけど、勝手に捨てるのはちょっと酷いと思う。
何となくこうなる予想もしてたけど。
子供の夢って周りの大人サポートが大事だけど、小学校時代からそこがあんまり恵まれてないよなぁ~、ひかりちゃん。でも、そんな環境で過ごして来てるからなのかなぁ~
小学生、高校生とどちらの時代も人の気持ちに応える時のひかりちゃんは凄まじい。
あの躍動感は更なる進化を遂げて異質なオーラを纏って原稿を仕上げている……。漫画家…というより作家も、若くて才能に恵まれて美貌も持ち合わせていたら各社ドラフト制で競合するのか~
本人に「ここで描きたい」ってこだわりがないのも大きいでしょうけど。作品としては分かりやすい「天才」の対比かな?
そして、壁にぶち当たってる人に能天気に自分の結果が良かったことをアピールするのは得策では……ないよね。
夢を追いかけて18で上京が難しいことを知っているので、ひかりちゃんのことは全力で応援したい。からこそダメ出しも容赦なくしたい。
北条さんも感情的には近いのかなー?そんなわけで、次巻からはいよいよ東京編です。
検索で引っかかったおまけ