・タイトル
センゴク 第1巻
・点数 88点
ストーリー☆☆☆☆
画力☆☆☆☆
オリジナリティ☆☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆☆
熱中度☆☆☆☆
・本の概要
・権兵衛登場
・馬上の武者
・信長の指令!
・殺し合い
・天下布武
・籐吉郎秀吉
・試し合戦
・竹林の軍師
・籐吉郎の煙管
・感想
桶狭間から7年後の斉藤龍興への総攻撃から物語スタートかな?
その中で恐怖に怯える15の少年?当時は立派な青年?分からんけど、とにかく震えている15歳の子が主役の権兵衛らしい。
えー、組頭…それって強姦じゃ?
いや、どうせ死ぬならって最後に楽しむのはいいけど、合意なの?
定かではないけど、側室でも姫でも関係無いって発言からしてアウトな気がする。
そしてお蝶は帰蝶かな?斉藤家の娘だし。
あ、違う?斉藤家の侍女か、じゃあ帰蝶じゃないか。
大殿が連れていくのは女子だけ。
男は無用だから討死にせよとのこと。
まあ…城が落とされた殿はそうするしかないよなー
一応理解はしてる。
えぇー…切腹すら許してくれない無情な一矢に引いた。
でも、これが戦国時代だよね……
あら?仙石さんは伊予にいたことあるの?
急に親近感←
ヘタレかと思ったら大胆……馬上で手綱なしに大槍を振り回すとか馬超か⁉️
何にせよ、人馬一体って格好いいですね!
死にかけの状態で見る柴田勝家は閻魔様に見えるの分かる気がする(笑)
信長公が最も寵愛する小姓って言うからてっきり蘭丸さんかと……
堀久政さん、多分どっかでお名前を拝見してるはず……無双的なやつか野望的なやつかで。
足掻き…なるほどね、無様でも不恰好でも生き残れば勝ちなのだからそれもよかろう。
なんか武蔵的な野生味溢れる戦い方で案外嫌いじゃない。
あ、そういえば信長さんって秀吉さんのことハゲネズミって呼んでたんだったなぁ~
昔の手紙?みたいなのを解析したやつが見つかったとかって番組を昔見ました。
秀吉さんの女好きは有名な話だけど、もしかして見る目なし?
寧々さんも…酒豪?
寧々さんとお松さんは仲がいいのかそうでないのか分からんね、とりあえず負けたくはないのは伝わった。
柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益……織田軍選抜部隊ヤバいね、試しじゃねぇ、本気じゃねぇか。
うわぁ~竹中半兵衛さん、この世界でも美形だ!
権兵衛の猪突猛進は基本的には嫌いじゃないけど、空気読めないところは嫌いかな。
下心と真心、嘘と本音、すべて含めて情
この言葉いい。さすがは竹中さん、風情がある。
そして、思慮深いが故に心を閉ざす人には意外と熱血漢が合うというのは真のようだ。
信長様はそこまで読んでたかもしれません。
関連商品と検索で引っかかったおまけ
[asin:B00HD4ILWK:detail][asin:B01C3L9J3M:detail]