神黎の図書館

漫画・小説・映画・アニメ・ドラマを主観によるグラフ+点数+批評+感想を綴り、作品の評価をあらゆる形で視覚化したブログです。有名な作品から掘り出し物的な作品まで生涯の内になるべく多くの作品に触れて伝えていけたら本望です。

(漫画版)人狼ゲーム

人狼ゲーム コミック 全3巻完結セット (バンブーコミックス)

・タイトル

人狼ゲーム

・本の概要

高校2年生の仁科愛梨は、ある晩何者かに拉致されてしまう。
目覚めると、謎の密室空間に同じ高校の生徒たちが集められていて、強制的に「人狼ゲーム」に参加させられることになる。
そして、それは「人狼」と「村人」に分かれて仲間同士で殺し合い、ルールに従わない者にもまた凄惨な死が与えられるという、恐怖と戦慄に満ち溢れたデスゲームだった……!!

・著者情報

原作 川上亮 漫画 小独活

原作 川上亮
川上亮(かわかみ りょう)
別名義
秋口ぎぐる(あきぐち ぎぐる)

1976年生まれ
職業 ライトノベル作家

2004年8月グループSNEに加入し、基本的にグループSNEのメンバーとして活動する場合は「秋口ぎぐる」名義を、個人として活動する場合は本名を使用。

『並列バイオ』で第10回ファンタジア長編小説大賞・審査員特別賞を受賞。
受賞作では、文章中に「=」や「/」などを使った独特の文体が注目を集めた。

川上亮名義の作品『ラヴ☆アタック!』で第1回カドカワエンタテインメントNext賞を受賞。

川上亮名義でデザインしたボードゲーム『キャット&チョコレート』で2013年の日本ボードゲーム大賞投票部門を受賞。


漫画 小独活
小うどん/小独活
職業 漫画家
活動期間 2014年~
代表作『人狼ゲームシリーズ(コミカライズ)』

アミューズメントメディア総合学院卒業生。
アシスタント活動などを経て2014年に竹書房の月刊キスカにて、「人狼ゲーム」のコミカライズで連載漫画家デビュー。

・点数 92点

ストーリー☆☆☆☆☆
画力☆☆☆☆
キャラクター☆☆☆☆☆
設定☆☆☆☆
没入感☆☆☆☆☆

・感想
シリーズとしても最初の作品ということもあり、ルール的にも展開的にも比較的シンプルで、あっさり気味で分かりやすく、小気味良くリズミカルにテンポ良く読めて、意外と深い部分もありました。

作風に合った絵柄の中で、グロ過ぎず、且つ、芸術的な演出でのグロって感じに落とし混込んでいて、コミカライズ版ならではの良さを感じました。
作風に対して比較的読みやすいレベルのグロさに抑えてくれているので、入門編として最適です。
極端に苦手な方には無理かもしれませんが。
コナンや鬼滅にも首を落とすシーンはあるので、気の持ちような部分もあるとは思います。

不思議なことに、実写版とイメージが異なるキャラクターが存在しました。
巻数は少ないですが、シンプルなルールの中の人狼ゲームにおける役職、元々の性格、関係性等がしっかり描かれていて、(人にはよると思いますが、)感情移入も出来ると思います。
逆に、誰かしらに感情移入しないとただの殺戮ゲームなので、つまらない可能性があります。
つまり、キャラクターがこの作品の生命線と言えるポイントだと思います。

リアル人狼ゲームに巻き込まれる前に何があったのか、仮に自分が人狼サイドだった場合や、その晩に投票で犠牲になる「吊る」という行為を比較的円滑になるように何かしらの因縁を持ったメンバーが選ばれている……という設定は思いの外深かったです。
シリーズ初期にして、「運営」の規模が窺えたのもGood!

いい意味だけではないですが、媒体問わずに好きなシリーズである為、個人的には読んでる間の没入感は非常に高かったです。
そして、最後にやや呆けてしまうというか、没頭し過ぎてやや放心気味になるところまでがワンセットで好きなので、僕の中では高評価の作品です。


以下、商品リンクを挟んで、内容に触れつつ、個人的に感じた感想を書いています。
ネタバレが気になる方はご注意下さい。



前提として、僕は実写版をほぼ全作見てるので、大筋は分かった上で読みました。
それでもこの点数を出しているので、ある程度時間が経てば何度でも楽しめるのがこの「人狼ゲーム」かもしれません。

ちなみに好きなキャラクターと嫌いなキャラクターは変わっていました。
そこら辺は僕の感覚なので気にしない方向で。
実写版の感想とコミカライズ版の単巻レビューを比べられて突っ込まれる前に言っておいただけです。

画力は高いというよりは作品に合ってる感じでした。
グロシーンをグロくさせすぎずあっさり描いてくれるので想像していたよりは読みやすかったです。
首飛ばすとこすらあっさりサクッて感じなのでそこに技術を感じました。

実写で思わず目を伏せた場面も見やすかったので、一番見やすいかも?
テンポ感もいいので、全巻サクッと読めます。

グロ好きの人の為なのかは分かりませんが、物足りない方用なのか、扉絵というか、エピソード変わる時の挿し絵がなかなか芸術的でした。
全身画で腸から狼出てるとかそういうイメージ絵みたいなのが各キャラクター分あります。


ここからは本編内容です。本編のことあんまり書けないので難しいですが。

いきなり拉致られて密閉された場所で同じ学校の生徒なのですが、無作為に選ばれた訳ではなく、実はそれぞれがそれぞれに私怨を持つ怨みの輪が出来上がるメンバーが集められていました。

私怨を抑えられるかどうかも運営に見られてるのかなー?

実写版との相違点なのか、描き方の問題なのか、人狼と終盤まで残る村人の関係性の印象が少し変わりました。

どちらにせよ心が死ぬのであれば、このデスゲームに参加させられた時点で生き残る事と脱落して死ぬ事のどちらが楽なのか分からない。
と、ふと思いました。

そういえば、描写的グロさは思いの外控えめでしたが、吊った相手、投票で処刑された相手を自分たちで物理的に処刑するルール(逆らえば全員ペナルティ)はやっぱりキツいというか、一定の見苦しさがあります。
黙って殺られる人なんてそうはいないですし、普通。

ただし、後半はそれを活かした心理描写を仕掛けてくるので、自動ではなく手動にさせる意味もあったのだとは思います。

実写版で僕の好きなキャラだった「人狼」のイメージがコミカライズ版では真逆なので、この解釈違いを埋める為に一刻も早く原作小説読みたいですが、さすがに1年ぐらいは開けたい気もするモヤモヤ感は残りました。

純粋に漫画のみの評価としては、点数の通り高いです。
僕の中で好きな作品なのは変わらずです。


・まとめ
人狼と村人、予言者しか出てこないシンプルな人狼ゲームであり、巧みな心理戦というよりは私怨を含めて如何に感情をコントロール出来るか?が生き残る為の鍵となるタイプのデスゲームでした。


コミック

電子書籍(まとめ買い対応)

関連商品

関連商品2

おまけ