神黎の図書館

漫画・小説・映画・アニメ・TVドラマを点数+批評+感想で綴り、作品の評価を視覚化。人気作から掘り出し物まで。当サイトはAmazonアソシエイトに参加しています。Amazonのアソシエイトとして、神黎(神黎の図書館)は適格販売により収入を得ています。

営業マンのリアルな日常を切り取る『宮本から君へ』

宮本から君へ コミック 全12巻 完結セット

・タイトル

宮本から君へ

・本の概要

文具メーカー「マルキタ」の新人営業マンである宮本浩。
恋にも仕事にも不器用な主人公・宮本は、自分の存在の小ささに苛立ちながらも前に進もうとする。
そんなとき、宮本は通勤途中の電車のホームで、甲田美沙子と出会う。
新米サラリーマンのほろ苦く厳しい日常をリアルに描いた作品。

・著者情報

新井英樹(あらい ひでき)

生年月日 1963年9月15日
出身地 神奈川県
明治大学卒業

漫画家を目指すために文具会社を退職し、作品の投稿を始める。
ちばてつや賞入選などを経て、1989年に『8月の光』がアフタヌーン四季賞夏のコンテストにおいて四季大賞を受賞しデビュー。
デビュー当初は非常にソフトで柔らかいタッチだったが、後に反社会的な表現を多用する現在の特徴的な作風になった。

第38回(1992年) 小学館漫画賞青年一般部門受賞『宮本から君へ』

ゼロ成長論を提言した経済学者の下村治の「経済成長よりも完全雇用がそれに先立つ」という考え方を素晴らしいと思ったと語っている。

・点数 72点

ストーリー☆☆☆☆
画力☆☆☆☆
キャラクター☆☆☆☆
設定☆☆☆☆☆
没入感☆

・評価
個人的には好きではない。
ということを前置きした上で各種解説していきます。

ストーリーは古きよき時代のサラリーマンと不器用で我武者羅な青年の生き様を描いています。
昭和の熱血根性論の究極を行ってるような気はします。が、実際は昭和知らないので感覚です。
好きではないけど、ド直球で一貫しているとは思うので、採点基準の上では高得点という判断になります。

上手いと思ったわけでも、巧いと思ったわけでもないですが、勢いがとにかく凄い作風に合っていて、愚直さと愚鈍さが時に言い得ぬ不気味さを演出しています。
その評価は最大限にしました。

これも個人的な話ですが、主人公・ヒロイン・同僚に対する嫌悪感が強い。
ただ、そこまで嫌えるのはキャラクターの個性が立っていて、しっかりと役割を果たしている証拠なので、キャラクター項目は文句なしです。

設定に関しては多少大目に見てる部分もありますが、昭和世代にとっては懐かしさ?、平成以降世代にとっては斬新さを感じると思うので、好き嫌いを越えて読む価値自体はあるかもしれません。
かつてのサラリーマンの働き方の在り方として評価されたから当時の賞を取ったんだと思うので。

詳細は後述にしますが、キャラクターに対する嫌悪感が強すぎて集中は出来なかったし、もう1回読むことはないと断言出来ます。
ただ、この件に関しては前段は読みながら自分の感情をコントロールしきれなかった僕の未熟さにも原因はあり、後段は一度読めば十分という意味で、読んだことを後悔するものではありません。

今回の書評は好き嫌い関係なく、自分なりに真っ当に作品を評価出来たと思うので、読むことで何かしらの成長に繋がる、もしくは学びのある作品だったかもしれません。


以下、商品リンクを挟んで、内容に触れつつ、個人的に感じた感想を書いています。
ネタバレが気になる方はご注意下さい。


宮本から君へ 1 (SMART COMICS)
宮本から君へ 2 (SMART COMICS)
宮本から君へ 3 (SMART COMICS)
宮本から君へ 4 (SMART COMICS)
宮本から君へ 5 (SMART COMICS)
宮本から君へ 6 (SMART COMICS)
宮本から君へ 7 (SMART COMICS)
宮本から君へ 8 (SMART COMICS)
宮本から君へ 9 (SMART COMICS)
宮本から君へ 10 (SMART COMICS)
宮本から君へ 11 (SMART COMICS)
宮本から君へ 12 (SMART COMICS)


・感想
名作と名高い作品と聞いてましたし、いくつか読ませていただきましたが、新井作品はいずれも刺さるものがあり、わりとハマるイメージがあります。

が、この作品だけは合わなかったです。
作風といういうより主人公の宮本が無理!って感じでした。

宮本の考え方とか行動とかが合わなくてイライラするなぁ~っていうのが正直な感想です。

甲田美沙子さん含めた女性陣もちょっと無理かなって感じなので、個人的には面白くなかったです。

サラリーマンなのに会社の不利益を考えない自分勝手な宮本の性格は本当に無理で、尚且つ納得出来るだけの理由も信念もない。
強いて言うならとことん自分に正直な信念は貫いてるも、自分のケツ持ちが出来ない。

平たく言えば、自分の行動に責任持たない甘ったれなくせに周りの迷惑を無視して一人で突っ走る宮本が心底嫌いで虫酸が走る。
そう思いながら読んでました。

レビューブログをやってなければ途中で読むのやめてたと思います。
でもまあ、最後まで読んで良かったとは思いました。

というのも、あとがきの作者コメントを読むか読まないかで全然違うと思ったからです。

というわけで、作品の特徴の説明がてらかいつまんで書かせてもらいます。

「日々平穏の幸せに満足出来るほど淡白ではない」
「人間的な成長はなく、人を思いやる気持ちは基本ない」
「自分以外の他の全てをぶっ潰してでも自分は生きたい」
これがあとがきから読み解いた宮本浩の三原則でした。

「人は誰かに好かれる為に存在している訳ではない」
このメッセージ性を考えれば全部納得でした。
これは作者の技量ですよね、凄い。

ここまで否定中心ですが、時折混ぜてくるギャグセンスは結構好みでした。

単純な面白さではなく、エネルギッシュな作品を見たいのであれば、他人の目を気にせずにどんな時も全力で走り抜ける宮本はむしろ好印象に変わるかもしれません。
昭和の懐かしさとか?

僕には合いませんでしたが、名作としてオススメされるのは納得しました。
注意点としては、読み始めたなら最後まで読むべし!
これですね、人によるとは思いますが、何ヵ所かやめたくなるところあると思います。でもめげないで!
少なくとも僕はこの作品を読んで視野が広がりました。


コミック


電子書籍(まとめ買い対応)


関連商品


おまけ
作者の他作品


検索で引っかかったおまけ