・タイトル
ヒカルの碁 第5巻
・点数 100点
ストーリー☆☆☆☆
画力☆☆☆☆
オリジナリティ☆☆☆☆☆
テンポ☆☆☆☆☆
熱中度🌟🌟☆☆☆
・本の概要
・sai vs akira
・saiの正体
・2学期
・千年のワガママ
・実力を知りたい
・始動
・沸き立つ囲碁部
・それぞれの決断
・更なる一歩
・感想
今までは強いとはいえ、プロではないかなり格下の相手と戦っていて実感はなかったんでしょう。
それが実質プロレベルの実力を持つ塔矢アキラと再戦したことにより、気付いてしまった。自分の成長に、更なる高みへと……
こうなるともうほんとにタイトル保持者としか満足のいく碁は打てないんじゃないかな。
奈瀬ちゃん!伊角さん!
院生のみんなだー!!
アキラくんは察しがいいからなぁ~
油断したら気付いてしまうよね、気付かれたらヒカルは困るもんね、緊張するわ~
ヒカルがカモフラージュで見てたサイト…分かる範囲で、こち亀・ワンピ・マンキン・たけし・るろ剣・HUNTER×HUNTER・遊戯王にヒカルの碁……これは当時のジャンブの表紙かな?
あ、ジャンブって明言しましたねw
来た!名言!
「俺の幻影なんか追ってるとホントのオレにいつか足をすくわれるぞ!」
ここからが『ヒカルの碁』なんですよね!
烏帽子を被ったオバケ……うん、そこにいるね(笑)
岸本さんって無駄にイケメンですよね、言い方は悪いんですけど、出番を考えたら無駄にとしか言いようがない。
塔矢アキラを遥か後方から追うヒカルにとっては無謀だとしてもベストな選択、しかし、院生はアマの大会に出られない……忘れてたのか、ヒカルよ。
ヒカルが巻き込んで囲碁部に入った三谷からしたらこれは最悪な選択だね、一気に走る不穏な空気。
思っちゃいけない、加賀さんが囲碁部の部長ならよかったとか思ってはいけない……けど、思ってしまうぐらい格好いい。
あかりちゃんは健気で可愛いなぁ~
三面打ちの棋譜書ける記憶力って才能値だけならアキラと張るものがあるよね、やっぱり。
三谷くんの顔見ると切なくなるね……
関連商品
- 作者:小畑 健
- 発売日: 2012/04/18
- メディア: 文庫
- 作者:小畑 健
- 発売日: 2009/04/03
- メディア: コミック
ヒカルの囲碁入門・実戦編 ~ヒカルと一緒にさらなる高みへ!~
- 作者:石倉 昇
- 発売日: 2010/02/26
- メディア: 単行本
ヒカルの碁3―ゲームキューブ版 (Vジャンプブックス―ゲームシリーズ)
- メディア: 単行本